お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2024.05.26
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 謝敷です。
前回は、乳がんの疫学と、その治療方法の1つでもある
内分泌療法によるホットフラッシュ・関節痛について概要をご紹介しました。
本日は、この乳がんに対する内分泌療法によるホットフラッシュに対する治療法について、
「乳がん診療ガイドライン2022」の記載をご紹介します。
ガイドラインでは、乳がんに対する以下の治療で、ホットフラッシュが生じる可能性を示しています。
・化学療法による卵巣機能低下
・内分泌療法薬(LH-RHアゴニスト,タモキシフェン,アロマターゼ阻害薬等)
このホットフラッシュへの対応として、
選択的セロトニン再取込み阻害薬(selective serotonin reuptake inhibitor;SSRI)や、
GABAアナログ、α2アドレナリン作動薬、ドパミン拮抗薬など
いくつかのお薬が紹介されていますが、
いずれも未承認や保険適用外のものとなっています。
そこで、その他の対処法として、
大豆イソフラボンやサプリメント、漢方等、
催眠療法や認知行動療法、身体運動を紹介していますが、
いずれもその有用性は不明と記載しています。
その中で、鍼治療については、その効果が確定的とは言えないものの、
「効果は期待できる」と記載しています。
この根拠として引用されている論文が、
乳がん患者さんのホットフラッシュに鍼(通電含む)を行った
6つの論文をまとめたシステマティックレビューです。
「Acupuncture for treating hot flashes in breast cancer patients: a systematic review」
次回はこちらの論文の内容をご紹介します。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け