東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 往診

往診の良いところ

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
しばらくはっきりとしない天候が続いていましたが、ついに東京も昨日梅雨入りしたようですね。
 
 
 
外回り専門の往診事業部は、雨の日も風の日も通常通り往診しますので、ご安心ください!!
 
 
 
6月といいながらも、本日はひんやりした気温で、湿気と冷えに弱い患者さんは症状がいつもよりキツイ気がすると仰っていました。
 
 
 
夏のように暑い日と本日のような肌寒い日が繰り返され、例年にはない寒暖差が激しい日が続いていますね。
 
 
 
先日の往診時も暑い日が続いて、急激に気温が下がった日がありました。
 
 
 
治療を受けている患者さんご本人は、ご家族による介護を受けていて、生活の全てをご家族に面倒をみてもらっている状態の方なのですが
 
 
 
脈をみると、いつもより浮いていて、あちこち発汗して冷え、東洋医学的なカゼの所見がみられるという状態でした。
 
 
 
ご家族のお話をよく聞いてみると、
 
 
 
夜中に暑さで目覚めて騒ぎ出してほしくないという理由で、冷房と扇風機をつけて寝かせていましたということでした。
 
 
 
寝る時間帯は良くても、朝方はまだひんやりするこの時期に冷房と扇風機をつけていると、それは寒いですよね…
 
 
 
温度も26度に設定していて、去年もそのくらいだから、問題ないはずと仰っていました。
 
 
 
が、日々変化する気候や身体にいつも通り、去年通りを当てはめようとすると無理が起きるのではないでしょうか。
 
 
 
確かに部屋を動き回っているご家族にとっては調度良い温度かもしれませんが、エアコンの真下にじっと寝ている患者さんご本人にとっては、極寒の環境だったかもしれません…
 
 
 
しかもご年齢的にも、もうすぐ100歳を迎える方ですので、私達と同じ感覚で対応していると体調に不具合が起きない方がおかしいくらいです。
 
 
 
その患者さんのご家族へは、お身体の状態と空調の関係について、説明させていただきまして、調整いただけるようにお話させていただきました。
 
 
 
往診をしていると、びっくりするような出来事に出会うことがありますが、
 
 
 
患者さんの周辺環境まで確認出来るというのは、往診の良いところでもあるのではないかと思います。
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

往診と空間記憶

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。

 

 

 

往診をしていて、ふと考えることがあります。

 

 

 

本州の端っこ、山口から一人で東京に出てきて、右も左も分からず、高校生で初めて一人で電車に乗ったような自分が、

 

 

 

毎日、東京中を縦横無尽に自転車や電車で移動しているという日常について。

 

 

 

(山口では車移動が多いのと、近ければ自転車移動をしていた為、地元ではあまり電車に馴染みがありませんでした笑

 

 

 

東京の大体の路線を使ったことがある今の状況を、高校時代の自分が知ったら驚くのではないかと思います笑)

 

 

 

往診をし始めた最初の頃は、迷いそうになりながら何とか患者さん宅に到着していたものが、回数を重ねるごとに近道を見つけてスムーズに移動し、移動時間短縮!(*´-`)9なんてことはよくあります。

 

 

 

そして、数週間、数ヶ月と時間を重ねていくと、知っている道たちが繋がり、

 

 

 

「あ!この道はここに繋がっていたのか!」と新たな発見をしたりしています。

 

 

 

これもまた日々の楽しみのひとつだったりします。

 

 

 

人が特定の場所を記憶して再び訪れたり、危険な場所を避けるためには、目的地や自分の現在地点を特定する認知能力が必要です。

 

 

 

このような、空間や場所に関する認知を支える記憶を空間記憶というそうです。

 

 

 

空間記憶というと、面白い話があります。

 

 

 

イギリスの首都ロンドンには、空間記憶のスペシャリストがいるそうです。

 

 

 

ブラックキャブというロンドン名物のタクシー運転手です。

 

 

 

何でもこのタクシーの運転は、弁護士並みの難関試験を突破した人にのみ許される選りすぐりの運転手だそうです。

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

【参考文献】

Siegel, A.W., & White, S.H. (1975).

The development of spatial representations of large-scale environments. Advances in child development and behavior, 10, 9-55.

 

Cheng, K. (1986).

A purely geometric module in the rat’s spatial representation. Cognition, 23(2), 149-78. 

 

バイオサイコロジー 西村書店

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ