お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2013.01.07
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************
こんばんは、下里です
今年は早速まわりでおめでたい話題や新しいことを始めた方が多く、刺激を受けています。
毎年、新年を迎えると「変化」「節目」「スタート」といった話題、盛り上がりますね!
個人的には、今年は日本のスーパーパワースポット・伊勢神宮と出雲大社の「遷宮」が重なるということに、興味津津です
「遷宮」は、平たく言うと新しい神殿への神様のお引っ越しです。
伊勢神宮では20年に一回定められた「式年遷宮」を、出雲大社では江戸時代以降約6,70年に一回のペースで執り行ってきた遷宮に続き「平成の大遷宮」を2013年に行います。
遷宮の年は特別な祭儀や行事があり、またこのときにしか見られない建物の様子が見られ、特別な空気に包まれるようです。
また伊勢神宮の初めての式年遷宮が行われたのは690年、出雲大社が初めて造りかえられたのは659年!といいますから
脈々と受け継がれる伝統を目の当たりにできる節目でもありますよね。
両者が重なるのは、珍しいことだそうです。
確かにこの先生きていても、2つ一緒にやってくることはもうないかなーというペースのお引っ越しです。
ぜひ、この特別な年に現場に足を運んでみたいなぁ、と思っています。
ある人から、出雲大社や伊勢神宮は、前に立つと、否応なしに「日本」というものをぶつけてくるよ、と聞き興味を持っています。
どちらも、「御神体」を移動する際は暗闇の中、白い絹布で囲いを作り、厳重な警戒をして移るそうで
まさしく、旧いものを脱ぎ捨て、新しく生まれ変わるようなイメージだな、と思いました
脱皮を繰り返す「巳年」のイメージに、重なるものがあるようにも思います。
いらないものを脱ぎ捨て、新しいステージへ。
神様のお引越しと今年の干支にあやかり、自分もそうありたいと思います。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
指先の文明と、からだの古地図2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰
はじめましてこんにちは。
僕もへび年あやかっていきたいと思いました。
また読みに来ます。
まもさん
こんにちは!はじめまして!!!!!
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
へび年、ぜひぜひあやかっていきたいですよね!!!!また、ぜひせひブログに遊びにいらしてください!!!
ちなみに、お伊勢参りに関しては今年の3/21に大阪難波~近鉄名古屋を結ぶ特急「しまかぜ」がデビューするそうです!!!