お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.07.29
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
昨日梅雨明けし、ようやく夏本番ですね。熱中症対策をしっかりして、乗りきりましょう。
先日、授業でもぐさ作りをしていました。
手作りなので、すり鉢とすりこぎ、ざるを使って作ります。
すって、ふるってを何度も繰り返して、最終的にふわふわのもぐさになります。
毎年、皆汗を流し熱中して良いもぐさが出来るように頑張っています。
もぐさ作りの作業中、激しくすりこぎを回していたためか、すり鉢が「パリン」と音をたて割れてしまいました。
故意ではなく、事故だと分かっていたため、私はケガの確認をして、割れた物を回収しました。
ただ、その時に割ってしまった学生は、何事も無かったかのようにそのまま作業を続けていました。
そのため、何か言うことはないのかと問うと、割ってしまいすいません。と言いました。
割った時点で謝っている場合と言われてから謝る場合では、全然印象が違います。
そういった常識的な感覚が欠けている学生さんが最近多いように思います。
育ってきた環境が今の状態を作っているのだと思います。
そのため、その子だけの責任とは言えません。
どこの専門学校でも同じような問題はあると思いますが、一つ一つ対応しなければならないなと思います。
卒業して社会人として生きていくために。
そして、改めて素直さは大事だなと思いました。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.14
問診について㉙2025.05.13
絶汗(ぜっかん)とは2025.05.12
血の病⑪2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓