お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.12.09
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 。松田です☆"
今週は、日中半袖でもいいくらい暖かく、朝晩は冷え込み何度か風邪を引きそうになりました。
今週、筆記(第1回)と実技の卒業試験が行われました。
筆記に関しては、第1回と第2回合わせての結果で判定するため、まだ合否は出ていません。
ただ、1回目で高得点の人は少し余裕を持って2回目を受けることが出来、1回目で6割切っているような人は、2回目も必死で受ける必要があります。
筆記は、コツコツ覚える時間がないため、とにかく練習問題を解いて、得意科目は確認作業をしつつ、苦手科目は自分の弱点であるので、自分で間違った問題の解説と内容のまとめを作って覚えるしかありません。
もう1回あるため、卒業できるように頑張って欲しいと思います。
実技試験の本試験は終わり、不合格者が多数出てしまいました。
実技試験は鍼と灸で、内容は基本的なものですが、他の学校の先生方も評価に参加されるため、通常の定期試験よりも緊張度は高い中での試験となります。
卒業試験は、国家試験を受験するための一番大事な試験であり、これに不合格となれば卒業ができず国家試験の受験資格が得られません。
合否の結果自体は非情ですが、私の学校は受験に至るまでのサポートがそこまでしなくてもというくらいとても手厚いので、最終的には本人次第ですが最大限サポートし無事に卒業試験・国家試験に全員合格して欲しいと思います。
最大限サポートし自分の力を発揮させるという意味では、治療と同じであるため、治療も教育も最大限サポートしてよりよい結果に導いていけるように頑張っていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.13
絶汗(ぜっかん)とは2025.05.12
血の病⑪2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①