お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.05.12
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 。松田です☆"
今週は暑い日と寒い日があり、寒い日は白い息が出ており体調を崩しやすい状況でしたね。
先日、学校行事であるレクリエーションの下見に鎌倉へ行ってきました。
昨年まで体育祭としてスポーツ競技を行っていたのですが、今年から新たに湘南レクリエーション大会というものに変わりました。
記念すべき第1回目は、鎌倉ウォークラリーとなりました。
そのため、先日ルート確認の目的で下見に行ってきました。
鎌倉の名所を巡るのですが、その中にはちょっとした山もあり所要時間約3時間の道のりではありますが、なかなか良い運動になり大変でした。
下見で実際に回ってみて、今回も運動不足を実感しました。
また、筋トレやウォーキングなどを再開しようと思います。(笑)
ただ、チェックポイント毎に問題も設定してあるので、最初は気乗りしない学生さんも何だかんだ言いながら楽しめるのではないかと思います。
辞書で引くと、レクリエーションとは、仕事や勉強の疲れを癒し、元気を回復するための娯楽とあり、自然に触れながら、学生さん同士で協力し交流を深めて、日頃の疲れを癒してもらいたいと思います。
また、開催は再来週ですが、ウォークラリーの運営を実際行ってみて、企画した段階で思っていたよりもかなり大変なことに色々気づきました。
ただ、大変だけど面白いです。
よくウォークラリーの企画を目にしますが、参加するのは簡単ですが、運営している人達は大変だったんだなと思いました。
色々と勉強になりましたし、学生さんにとって良い思い出になるようにしたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦