東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: お茶

麦茶

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
************************************************************************************

 

 

こんばんわ。齋藤です。

 

 

 

だいぶ暑くなってきましたね。

 

 

 

日によっては30℃を超える日も出てきている日もあるので、

 

 

 

自転車で往診していると、干からびてしまいそうです。笑

 

 

 

そんな暑くなってきてから飲むもの、夏の定番麦茶について書いていきます。

 

 

 

麦茶は、大麦の種子を煎じて作られています。

 

 

 

歴史は古く、平安時代には貴族に愛飲されていたそうです。

 

 

 

鎌倉時代になると、戦国の武将たちは陣中に持参したとも伝えられています。

 

 

 

江戸時代末期になると、麦茶は町人衆の気軽な飲み物として、今でいう喫茶店のような「麦湯店」があちこちに出来、大いに繁盛したようです。

 

 

 

なので1200年前から日本人に愛されている飲み物なのです!!

 

 

 

麦茶は、ノンカフェインであり、そのため子供にも適している飲み物といわれており

 

 

 

タンニンの量も、お茶(緑茶)やコーヒーよりも少ないとされ、麦茶の成分であるアルキルピラジンは、血液粘度を低下させ、脱水になりやすい時期は良いとされています。

 

 

 

また、バクテリアの予防効果もあり、夏はバクテリアの増えやすい時期でもあり、そういった意味で、夏によく飲まれているには、適した飲み物と考えられます。

 

 

 

その他にも、抗酸化作用や、体温を下げたり、虫歯菌、歯周病菌の菌膜生成を阻害、抗酸化作用胃粘膜の保護、糖尿病の合併症防止などの効果があるとされています。

 

 

 

では、麦茶を東洋医学的にみていくと、どのような作用があるのでしょうか?

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

関連ブログ

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

春の体調管理

 


*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************

 

こんばんわ 戸倉です。

 

 

今日から5月になり、ますます花が綺麗な季節になってきました。

 

 

春は天候が変わりやすく、体調を崩しやすい時期です。

 

 

皆さんは体調管理にどのような対策をとられているでしょうか。

 

 

私は春の体調管理にはエルダーフラワーコーディアルをいう飲み物を飲む事が多いです。

 

 

これはエルダーフラワーというハーブで作ったシロップのようなもので、水や炭酸水で割って飲むものです。

 

 

少し甘いですが後味がスッキリしており、飲むとハーブの香りが鼻に抜け、すごく気持ちが落ち着きます。

 

 

私にとっては思い出の飲み物で、イギリス留学時代に近所の人が季節になると

 

 

自作したものを大きな瓶に入れて持ってきてくれました。

 

 

当時はこんなおいしい飲み物がなんで日本で流行らないのか不思議でなりませんでした。

 

 

エルダーフラワーは古くから粘液浄化薬として用いられてきたそうです。

 

 

効能としては抗炎症作用があり、風邪の時の喉の痛み、痰や咳を抑える効果があるそうです。

 

 

また、炎症を抑える為、花粉症対策にも良いそうです。

 

 

その他にも発汗・利尿作用や精神鎮静作用があり、時には外用薬で切り傷などにも用いられるそうです。

 

 

何にでも効きますね。(笑)

 

 

私は疲れた日の風呂上がりに、これを飲むと気持ちが落ち着きぐっすり眠れる為、

 

 

体調を崩しやすいこの時期に買って飲む事が多いです。

 

 

皆さんも体調管理に色々な対策をされていると思いますが、エルダーフラワーのお茶もコーディアルも

 

 

インターネットで簡単に購入できるので、ぜひ試してみて下さい。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ