東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 胃

術後の悪心嘔吐(PONV)と鍼灸②

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、謝敷です^^

 

 

 

 

前回は術後の悪心嘔吐(PONV:postoperative nausea and vomiting)の概要について、ご紹介しました。

今回はCochranの「術後悪心嘔吐を予防するための手首の経穴(PC6:内関)の刺激」をご紹介します。

 

 

 

 

内関(ないかん)というツボは、手首にあるツボで、悪心嘔吐に効果があると言われています。

手首の内側の線から指3本分上(肘側)にあり、

手の厥陰心包経(けついんしんぽうけい)という経絡の上にあるツボです。

 

 

 

 

このツボへの刺激が、悪心嘔吐に効く西洋医学的な説明は、未だエビデンスが確立していませんが、

Cochranでは、

 

 

 

「手術は、手術は気(エネルギーの流れ)と血液の両方の動きを妨げることによって

人体のバランスを崩し、胃の気上昇させて、吐き気と嘔吐を引き起こす」と考えられており、

 

 

 

 

内関への刺激は、

「胃の機能を調節し、気の逆流を減らすことで、吐き気や嘔吐を防ぐ可能性がある」と紹介しています。

 

 

 

 

 

内関のほか、手首にある神門や胸部にある承満というツボも

PONVを予防する効果があると考えられていると紹介しています。

 

 

 

 

Cochranでは、この内関というツボへの単独刺激や制吐剤の併用に関する有効性と安全性について

偽鍼治療や制吐剤単独と比較して評価しています。

 

 

 

来週はそれぞれの評価結果についてご紹介致します!

 

 

 

 

ご参考:記事概要

59つの試験(7,667名):うち7件は小児が参加

データベース等にて、2名の評価者が論文要約をスクリーニングし、

1986年~2015年までに発表された米国、スイス、ブラジル、日本、中国での研究を採用。

【対象者】米国リウマチ学会の線維筋痛症分類基準にて線維筋痛症と診断れた18歳以上

【介入方法】内関への鍼、電気鍼、経皮的経穴電気刺激、経皮的神経刺激、レーザー刺激、トウガラシの膏薬、経穴刺激機器、および指圧

【比較対象】制吐剤

(メトクロプラミド、シクリジン、プロクロルペラジン、ドロペリドール、オンダンセトロン、デキサメタゾン)

【評価項目】主要評価  術後の悪心や嘔吐の発生率

      副次的評価 制吐剤の使用・有害作用

 

 

 

 

<参考文献>

・画像 「WHO/WPRO標準経穴部位 日本語公式版」より

https://www.cochrane.org/ja/CD003281/ANAESTH_shu-hou-e-xin-ou-tu-woyu-fang-surutamenoshou-shou-nojing-xue-pc6nei-guan-noci-ji

・術後悪心嘔吐を予防するための手首の経穴(PC6:内関)の刺激
https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD003281.pub4/full

 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

譫語(せんご)とは②

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは!樫部です。
 
 
 
本日は「譫語(せんご)」の続きで、「熱盛陽明と陽明腑実の譫語」について、お話していきたいと思います。
 
 
 
いずれも陽明病であることが共通点ですが、次の通りに明らかな違いがある為、ポイントを押さえることで鑑別の助けになります。
 
 
 
熱盛陽明の譫語は、邪が表の太陽から裏の陽明に伝入して、陽明気分の熱が全身に広がって生じたものです。
 
 
 
高熱、意識混濁、顔面紅潮、熱感、発汗、呼吸が荒い、呼吸困難、口渇して水を飲みたがる、尿量が少なくて濃い、舌苔黄、脈洪大を呈することが特徴です。
 
 
 
『類証治裁・傷寒』に「傷寒陽明証、………熱気燻蒸し、口渇譫語す、これ散漫の熱、邪いまだ結聚せず」と記載されているとおりです。
 
 
 
治法は、清熱生津を用い、方剤だと白虎湯を用います。
 
 
 
陽明腑実の譫語は、胃腸の熱が燥屎と結びついて腑気を阻滞して、燥熱が濁気と結して上攻することで発生します。
 
 
 
特徴は、夕方の潮熱、煩躁、呼吸困難、便秘、腹が硬く脹って痛む、臍周の圧痛、舌苔黄厚で乾燥あるいは灰黒で乾燥、芒刺、脈沈実で有力といったものがみられることです。
 
 
 
治法は、蕩滌燥結を用い、方剤であれば大承気湯を用います。
 
 
 
 
つづく
 
 
 
 
 
【参考文献】
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 理論篇 』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『鍼灸臨床能力 北辰会方式 実践篇』
藤本蓮風 監修、(一社)北辰会 学術 編著、緑書房
 
『症状による中医診断と治療 上』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
『基礎中医学』
神戸中医学研究会、燎原書店
 
 
 
 
 
 
 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ