東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 啓蟄

啓蟄

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

気が付けばもう3月。

 

 

 

 

 

二十四節気では啓蟄に入りました。

 

 

 

 

春の陽気を感じ始める時期になりましたね。

 

 

 

 

3月3日は桃の節句、ひな祭りでした。

 

 

 

 

ひな人形を飾られた方はそろそろひな人形を片付けましたか?

 

 

 

 

ひな人形は3日のひな祭りが終わったら、早めに片付けた方が良いといいますよね。

 

 

 

 

ひな人形を出しっぱなしにして片付けるのが遅いと、

 

 

 

娘がお嫁にいくのが遅くなると言われてます。

 

 

 

 

 

娘さんが嫁いで出ていくのが嫌だからといつまでも片付けないのはダメですよ笑

 

 

 

 

 

また、ひな人形は女の子の厄を引き受けるとされていますので、

 

 

 

 

災いを遠ざける意味でもパパッと片付けてしまいましょう。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

清明院オフィシャルホームページ(PC)

啓蟄

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細は こちら !!

 

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

暑い日が続いたかと思えば、急に寒くなり、体が付いていかない日が続いていますね。

 

 

 

そんな春を感じ始める今日この頃ですが、明日3月6日は二十四節気でいう啓蟄(けいちつ)を迎えます。

 

 

 

二十四節気で三番目に訪れる啓蟄は、旧暦2月の節気になります。

 

 

 

期間は3月6日~3月20日になっております。

 

 

 

二十四節気は半月毎の季節の変化を示していますが、これをさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。

 

 

 

二十四節気は古代中国で作られ、現代でもそのまま使用されていますが、七十二候は時代に合わせて変化してきました。

 

 

 

現在使われているものは、明治時代に改訂されたものだそうです。

 

 

 

二十四節気でみる啓蟄は「陽気地中に動き、ちちまる虫、穴開きでればなり」(暦便覧)と記載されています。

 

 

 

どういう意味かというと、「春の陽気を感じ、地中で冬籠りをしていた虫が動きだし、はい出してくる季節」という意味です。

 

 

 

東京で働いていると、虫が動き出してくる感じがまったく感じられないのですが、徐々にではありますが、春の陽気は感じられる様になりましたよね。

 

 

 

七十二候でみると以下の様になります。

 

 

 

初候:蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)3月5日頃

 

 

 

戸を啓いて顔を出すかのように、冬ごもりをしていた生きものが姿を表す頃で、すみれや、れんげ草が咲き始め、春らしさがましてくる時期でもあります。

 

 

 

次候:桃始笑(ももはじめてさく)3月10日頃

 

 

 

桃の花が咲き始める頃で、古来日本では、花が咲くことを「笑う」と表現し、「山笑う」は春の季語です。

 

 

 

笑う=咲くって面白いですね。

 

 

 

末候:菜虫化蝶(なむしちょうとなる)3月15日頃

 

 

 

青虫が紋白蝶になる頃で「菜虫」は菜を食べる青虫のこと。菜の花が咲いてまさに春本番です。

 

 

 

啓蟄が終わると、春分を迎えます。

 

 

 

なので、本格的な春を迎える直前の季節という感じですね。

 

 

 

この様に、二十四節気や七十二候を見ながら、季節を感じていくのも楽しいですね。

 

 

 

関連ブログ

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

******************************************************************************

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ