東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

病態説明の大事

2018.05.03

20180417_161505.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

清明院では、初診の患者さんが来ると、必ず3時間かけて、まずは詳細なカルテ(予診票)に記入していただき、次に1時間以上にわたる問診をし、次に全身をくまなく体表観察し、

 

次にそれらから得た情報を総合的に分析して、東洋医学的に考えうる病態説明をし、患者さんのご納得とご了承を得た上で、いざ治療に入り、

 

個別に養生指導をして終わります。

 

 

これが北辰会方式の鍼灸治療法の基本的な流れです。

 

 

これは開業以来、一貫して変わらない姿勢であります。

 

 

この、どこかの段取りに、ご納得、ご了承いただけない患者さんには、治療しません(というか出来ません)。

 

 

「治療」というのは、術者と患者さんが持つ病魔の真剣勝負、と思っていますので、そこに一点の曇りや雑念もあってはいけないと思っています。

 

 

もちろん、全員に完璧は難しいですが、全員に完璧を期して、最大限の努力をするべきだと思います。

 

 

はじめの段階で、患者さんの不承知や不服をおざなりにして強引に治療に入っても、まずいいことはないと思います。

 

 

僕の20年近い経験が、痛いほどそれを教えてくれます。

 

 

清明院の治療法は、治療に来たら手っ取り早く痛いところとか凝っているところにブスブス鍼をして、電気をかけて、さらに揉んで欲しい、みたいな患者さんにとっては、

 

まったく意味不明かつ、不親切な治療法であり(笑)、冒頭に示した諸々の段取りは、そういう患者さんにとっては苦痛でしかないでしょう。

 

 

僕自身も、その昔はそういう治療院で働いていたこともありますし、そういう治療も死ぬほどやったことがあります。(笑)

 

 

・・・でも実際にその経験をした上で、今の治療法を最良と思って選択しているのですから、それを患者さんにご理解いただくことには、最大限の注意と努力を払いたいと思っています。

 

 

だから清明院HPにも、トップページにデカデカと治療法を示し、初診予約の電話が入ったら必ず治療法に関する説明をし、実際に治療に見えたら、

 

さらに私の口から説明する、という3段階を、今でも毎日、必ず行っています。

 

 

たまに患者さんの中に、あらゆる鍼灸院をウインドウショッピングのように渡り歩いているような患者さんがいます。

 

 

そういう患者さんから、

 

「こんなに説明してくれるところはなかった。。。」

 

と言われることがあります。

 

 

正直、みんな、何でやんないのかな、と思います。

 

 

最初の段階で変なごまかしがあると、そっから先が全部おかしくならねえ?(苦笑)

 

 

最近のデータを見ても明らかなように、鍼灸治療の認知度、東洋医学の認知度から考えると、僕は、現場の鍼灸師は、患者さんに対してはしつこいぐらい、

 

治療内容や治療の意図を説明し、一例一例、完璧に限りなく近いご納得、ご了承を得ながら進めることというのが、極めて重要だと思っています。

 

 

それは今後も変わらないでしょうね。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

関連記事: 清明院について

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿