お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.07.05
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆"
梅雨なので仕方ないですが、豪雨被害もあり、ずっと雨が続いてますね。
この時期も風邪をひきやすいので、注意が必要ですね。
先日受診した毎年恒例の健康診断の受診結果が来ました。
結果としては、オールA評価でした。
ただ、昨年と同様に視力の左右差が大きかったですね。
あとは、いつも低い方なのですが、中性脂肪(トリグリセライド)が今回は特に低く、星印がついていて指摘を受けました。
中性脂肪は、食べ過ぎなどでたまりやすいため、どちらかというと高い方が問題視されますが、何でもそうですが高すぎても低すぎてもよくないものですよね。
低すぎる場合は、体が疲れやすく、寝ても疲れが取れない、ぼーっとするなどの症状が出てきたりするようです。
ごはんなどの炭水化物をしっかりとりつつ、お肉などのたんぱく質、脂質をバランスよく摂る事が大事だそうです。
食事で改善しない場合は、肝臓や甲状腺の問題があるため、注意が必要と言われました。
健診を受けることで、西洋医学的な健康チェックの方法を知り、また自分の改善点が分かるため、自分の状態を知るという一定の意義はあると思います。
今年は、腹囲測定と心電図検査が増えていましたね。
今回は割とスムーズに受けることができ、全然苦じゃなかったですね。
西洋医学、東洋医学の両方の側面からみることも重要だと思いますので、健診を受けて何かしら指摘を受けたら、しっかりと対処して健康を維持していきたいと思います。
関連ブログ↓↓(健康診断)
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは