お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.09.03
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
9月1日2日は、二日間かけて富士山に登ってきました。
静岡県と山梨県を跨る富士山は、日本最高峰3776mで、世界文化遺産に登録されています。
昨年も富士山に登りましたが日帰りの弾丸登山で時間が無く、お鉢巡りまでできませんでした。
今年は8合目の山小屋に一泊して、時間に余裕を持って登る事ができたので、御来光を見て、念願のお鉢巡りができました。
山頂に鎮座する“富士山頂須志神社”と“富士山頂浅間大社奥宮”にお参りして御朱印も頂き、富士山のパワーと御利益を頂きました。
疲労、寝不足、寒さによって、体力と気力の底が見える程キツかったですが、御来光が見れた時の感動はたまりません。
現代の富士山はトイレもあり、水も出て、電気も通っていますが、なんの設備も整っていない時代に富士山で修行していた人達には頭が上がりません。
こんなに整った富士山に登ってヒーヒー言っているのは、普段から自分を甘やかしている証拠だと痛感しました。
自分の弱い所を見つめ直す機会と、大自然のパワーを与えてくれた富士山に感謝して、日々精進していきます。
関連ブログ「富士山」
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③