お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2021.02.19
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今週は寒の戻りとなり、先週までとは打って変わって結構寒い日もありましたね。
冷えないように脱ぎ着しやすい服装を心がけていきましょう。
先日、1年生のお灸の実技試験がありました。
後期なので、身体の部位ごとに指定されたツボに対して、お灸を交互に据えていく試験でした。
指定されたツボのセットは5種類あり、自分がどのツボにお灸をするかは当日くじを引いて決まります。
毎回引いてもらう時には、しっかりシャッフルして引いてもらいますが、今年はお腹のお灸にかなりかたよりましたね。(場所としては、腰、お腹、手、足があります)
いつもの授業中、練習風景をみていると前期からだいぶ成長している人が多いので、後期は殆ど受かるかなと思っていました。
しかし、全員合格とはいきませんでした。
ただ、不合格となった学生さんに関しては、細かい部分はあれど、緊張したり、ハプニングが起きたり、あとは、自分に合った方法を模索する中でつい最近見つけた方法を用いて行っていたりと、基本に忠実に、普段通りやっていれば受かっていただろうなという人ばかりでした。
そのため、改善点が明確な学生さんが多く、指導がしやすかったですね。
今回、成長を感じたとともに、普段通り、基本に忠実に行うことの大事さを改めて実感しました。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…