お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2021.10.01
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
台風のため雨が降ったり、交通機関の乱れがあったりと大変でしたね。
こういう時は急がず焦らずが大事ですね。
先日、オンライン授業をしていて感じることがありました。
それは、意識の切り替え問題です。
本校では、オンライン授業の日であっても、学習効果の観点や自宅の通信環境の問題により、オンラインだけど希望者は登校して受けても良いというスタイルになっています。
クラスによって、ほぼ全員自宅から受けているクラスもあれば、自宅組と登校組と半々くらいのクラスもあります。
ほぼ自宅で受けている場合やほぼ登校している場合は、学生が多い方に意識を向けていれば良いので楽なのですが、半々くらいの時が結構大変でした。
パソコン上に資料を映しながら説明し、板書もする場合は、文字の大きさや書くスピードなど両方の学生を気にしながら進行していき、質問も両方の学生にするとなると結構意識の切り替えが多く疲れますね。
今回、パソコンの資料を見ながら板書もするというパターンは初めてだったのですが、基本的にどちらかを中心に意識を向けておくということをしないと大変だということが分かりました。
そのため、意外と自宅で受けている人はクリアに受講できていたので、基本的には教室にいる登校組に意識を向けて授業をしようと思います。
まだまだ授業をやっていくうちに、色々と問題や改善点を発見することがあるなと改めて思いました。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム2025.06.18
問診に関して㉞(発汗の問診⑦)2025.06.17
癇(かん)とは③2025.06.16
血の病⑭2025.06.15
CONSORT声明2025⑦2025.06.14
気象発病学説④2025.06.13
成長の喜び2025.06.12
制限が紡ぐ美しさの円環2025.06.11
問診に関して㉝(発汗の問診⑥)2025.06.10
癇(かん)とは②2025.06.09
血の病⑬2025.06.08
CONSORT声明2025⑥2025.06.07
気象発病学説③2025.06.06
学生との接し方2025.06.05
梅雨と梅2025.06.04
問診に関して㉜(発汗の問診⑤)2025.06.03
癇(かん)とは①2025.06.02
血の病⑫2025.06.01
CONSORT声明2025⑤2025.05.31
気象発病学説②2025.05.30
不備を解消する2025.05.29
さくらんぼの種2025.05.28
問診に関して㉛(発汗の問診④)2025.05.27
身熱肢寒(しんねつしかん)とは②2025.05.26
誕生日2025.05.25
CONSORT声明2025④2025.05.24
気象発病学説2025.05.23
うれしいこと2025.05.22
さくらんぼと鳥2025.05.21
問診に関して㉚(発汗の問診③)2025.05.20
身熱肢寒(しんねつしかん)とは①2025.05.19
そろそろ梅雨入り2025.05.18
CONSORT声明2025③2025.05.17
雨2025.05.16
知って理解する