お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2022.11.25
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
私は、パクチー好きなので、ほぼ毎週パクチーを食べています。
サラダや麺料理にかけて食べていたのですが、他に合うものが何かあるかなと思い色々試していたら、鍋にも合うし、もちろん肉野菜炒めにも合う、卵料理にも合う、先日は魚肉ソーセージが食べたくなり焼いてパクチーをのせて一緒に食べたら美味しかったですね。
パクチー料理というか、パクチーが合う料理を探すのが最近の趣味になっています。
私は、あまり映画館には行かないのですが、テレビで録画したものやアプリを利用して、自宅で良く映画を観ています。
ジャンルとしては、アニメ、国内外問わずミステリーもの、ホラー、アクション系ですね。
予告編やあらすじを観て、ある程度雰囲気をつかんでから観る時もあれば、前情報なしに観て感動することもあります。
また、たまに意識的にアクションものを観てスカッとしたり、感動するものを観て涙活を行うこともあります。
先日、「漁港の肉子ちゃん」という映画を観て、意図せず感動して涙活してしまいました。
波乱万丈の人生を明るく生きていく親子を描いた作品ですが、笑いあり涙ありと以前テレビで言っていたので、面白そうだと思っていました。
そんなに泣くほどじゃないのかなと思っていましたが、最後の方で結構泣いてしまいました。(笑)
というわけで、この映画も私の涙活映画リストに仲間入りしました。(笑)
私は、自分が泣ける映画がいくつかあり、その泣けるシーンを観たいがためにたまに観ることもあります。
たまに泣くのも良いものです。
関連ブログ↓↓
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧