お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2025.05.16
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
だいぶ暖かくなってきましたね。
今は、夏用の薄い毛布の上に暖かい毛布の2枚重ねで寝ていますが、暑くも寒くもないちょうどよい気温で眠れています。
衣服等含め、梅雨に入る前にしっかり体調管理しておきたいですね。
患者さんと治療をする際、初診はもちろん、2回目以降も症状や体調にかかわることは確認のためお話を聞きます。
ただ、それ以外でも私の場合は患者さんと話をするのが好きなので、近所にあるよく行くお店や散歩コース、趣味の話、好きな食べ物やお花の話、今はまっていることや勉強していること、興味のあることなど色々お話をします。
何気ない会話の中で、症状や体調にかかわる重要な情報が出てくることもありますが、単純に患者さん自身を理解するという意味でも個人的には大事にしています。
自分と同郷の方や地元と縁があったり、趣味・嗜好が共通していたりすると話が膨らみ、また全く自分の知らない場所や物の話、異なる価値観を持っている方との話もとても興味が出てくるため楽しいですね。
知っている話でも患者さんの方が詳しかったり逆にこちらが教えたり、全く知らない話だと勉強になることが多々あります。
知らないことを知って理解する、知っていることでもさらに深く知る、患者さんと話をしていて知ることというのは楽しいなと思います。
全然研究者肌ではありませんが、今後も知る・理解するということを大切にしながら日々を過ごしていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
金木犀の呼吸2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
第2回|心神と睡眠2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
第1回|目と肝2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
指先の文明と、からだの古地図2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦