お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2025.06.13
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
梅雨入りして、ジメジメして体も気分もすっきりしないことも多いですが、胃腸に負担をかけすぎないようにして、適度に運動して乗り切っていきましょう。
成長するのは、自分が成長するのもうれしいですが、私の場合教員の立場として相手(学生)の成長もうれしいものだと感じます。
自分の場合は、圧倒的に反省することの方が多く、その分色々考えて上手くいったなという時は、少しでも成長できたかなという喜びがあります。
相手(学生)の場合は、自分の場合よりわかりやすく感じられることが多く、そして一緒に共感して喜べるのでうれしさも大きいような気がします。
お灸の授業で全体として大きさや形、テンポよく数をひねることがなかなかできず、伸び悩んでいました。
一人一人について長く指導していると、練習後のトライアルができずに終わってしまうこともありました。
指導内容は同じですが、先日の授業でトライアルを実施した結果、何とかコツをつかみ、練習を重ねた成果があらわれ、理想のラインを越えた人もいれば、ほぼ全員がここ数回よりもかなりの成長がみられました。
誰かが突出して成長がみられるよりも、全員に成長がみられたのでとても嬉しかったですね。
色んな方法で指導を試みて、自分にあったものをみつけ、あとは本人の頑張り次第ではありますが、伸び悩んでいる時間が長いと指導する側もさらに工夫していく必要があるなと感じます。
お互いに上手くいった、成長できたという喜びを共有できるのはとてもうれしく思いました。
今後も自分の成長はもちろんですが、相手(学生)も成長できるよう上手く支えていければと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム2025.06.18
問診に関して㉞(発汗の問診⑦)2025.06.17
癇(かん)とは③2025.06.16
血の病⑭2025.06.15
CONSORT声明2025⑦2025.06.14
気象発病学説④2025.06.13
成長の喜び2025.06.12
制限が紡ぐ美しさの円環2025.06.11
問診に関して㉝(発汗の問診⑥)