お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2012.12.03
最近、学生時代の友人と会う機会がありました。
在学中のことをいろいろと話していて、面白いことを思い出しました。
*************************
英語の言語学の授業で
「girl」の反対の対になる言葉は「man」でなく「boy」だ
というのをやっていまして
これは、「girl」「boy」「woman」「man」と、「性別」と「年齢」でヒトを4種類に大別したマトリックスを作成した場合
「性別」においても「年齢」においても「girl」(女・若者)の反対の属性を持つのは「man」(男・大人)であるが、
実際には「boy」(男・若者)が対とされる
「共通項があって、反対の意味をもつもの」が、言語学上対義語となる
という内容でした。
これって、陰陽の観点から見ても面白いなあと思ったんです。
森羅万象を全て包括した太極があり、それが陰陽に分かれる
何かの視点を中心に、本来同質のものが二分される、というのが陰陽の基本的な考えかと思います。
太極陰陽魚図では、モノクロの白と黒を分かつ中心部分=境界があり、白と黒が左右同じボリュームで存在します
で、「girl」と「boy」を分ける境界は「性別」であり、年齢層においては同質です。
たとえば転化を例にとった場合、性転換や外見的なアレンジなどで「girl」から「boy」になる、あるいはその逆ができたとしても
「girl」から「man」には変身できない、(ハズ・・・)
もちろん太極から見れば「girl」「boy」「woman」「man」、みんなひとつなんでしょうが
陰陽に二分する、というのは自然の法則であるようで、実際そうな部分もありつつも
境界を切る際の視点を考えてみるといろいろおもしろいなぁと思いました。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③