お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2023.03.31
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
学校前のお宅の改築に伴い、今まで新入生を迎えてくれていた立派な桜が切られてしまい非常に残念ですが、しっかり明るく新入生を迎えたいと思います。
年度末~入学式までは、新年度の準備となります。
授業準備もありますが、時間割やシラバスの入力、教室や実技室の清掃、備品の整理、来年度前期の補習資料作成等々色々とあります。
今回は特に補習資料の作成に追われています。
私は来年度2年生の担当ですが、1年次最後の進級試験の結果が散々だったので、2年前期に毎日のように課題を行い、学習習慣をつけてもらい、少しでも余裕をもって日々の授業や試験に臨んでいけるように取り組んで行きます。
課題の細かいところは、教務で検討していきますが、大まかな内容としては2種類の復習を行います。
2年生前期の毎日の授業の復習、1年次の内容の復習を行う予定です。
1年次の内容で覚えていない所や理解できていない所を復習しつつ、日々の授業の分からない所をチェックして解消していく作業を行っていき、大変だとは思いますが、何とか頑張って欲しいと思います。
これから細かいところを詰めていき、何とか無理しすぎない程度の補習を行っていこうと思います。
来週入学式とオリエンテーション、再来週授業開始となります。
新年度の準備もラストスパートなので、しっかり整えて行きたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.17
問診に関して㊻(正邪の度合いを図るための問診①)2025.09.16
神昏(しんこん)とは⑥2025.09.15
血の病⑲2025.09.14
プラセボとは(同一視の法則)①2025.09.12
合わせる2025.09.11
交差点の身体設計2025.09.10
問診に関して㊺(心神の問診③)2025.09.09
神昏(しんこん)とは⑤2025.09.08
血の病⑱2025.09.07
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告④2025.09.06
気象発病学説⑬2025.09.05
役割の一つ2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤