お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2024.06.28
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
関東は来週からしばらく晴れる日が続く予報が出てますが、梅雨の晴れ間なのか、そのままあまり雨が降らずに明ける方向に行くのか、気になるところですね。
梅雨が長いのもつらいですが、あまり短いのも農作物等色んな影響が出てきますよね。
ただ、どちらにせよ気候の変化に合わせて体調管理はしていきたいですね。
先日、毎年恒例の健康診断がありました。
毎年、少しずつ体重が増えて成長しています(笑)
あと、若干視力が低下してきているので、目の休息や運動も意識しなければいけないなと思いました。
健診を意識したわけではありませんが、体質改善を意識して、ここ1週間ほど食事量や甘い物を減らしたり、食事内容も肉や炭水化物を減らすなどして食生活の改善に努めています。
やはり、食事量を減らすと、次の食事までにきちんと空腹感があり、またお腹の張り感が減り体も少し軽く感じます。
食べる量は減らしたのに排便の回数は増え、食べている量より出ている量の方が多いような気がします。
そのせいもあってか1週間くらいで5㎏くらい体重が落ちました。
そのため、健診時の体重としては昨年とそこまで変化はないですが、最近結構太ったなど思っていましたが、少し増えた程度になっていました。
明らかに食事量は1週間前より減っているのに、排便は前より出ていて、体重も落ちているってことは、今までどれだけ食べていたのかと深く反省しました。
しばらく、このままの食生活を続けていき、好きなものを好きなだけ食べるのは、体が落ち着いたら隔週とか月1くらいにしようかなと思います。
食事と一緒に運動やトレーニングもして、筋肉を落とさないようにした方がいいと思いますが、その辺は徐々に無理なく行っていこうかと思います。
生活習慣の見直しは、やっぱり大事だということを改めて感じました。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③2025.03.14
卒業シーズン