お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.05.30
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました。
午前中は、竹下院長が「六淫の外邪と内生五邪について」を2時間講義して下さいました。
「六淫の外邪」「内生五邪」の定義、それぞれの邪気が各病証を引き起こすメカニズムをしっかり学んできました。
各邪気がどんな性質や特徴を持っているのか、具体的な例を挙げてわかりやすく講義して下さいました。
病因病理と証を構築する上で、六淫外邪と内生五邪の理解を深める必要があります。
人にしっかり説明できるよう、復習していきます!
午後前半は、腹診の実技
講師の先生方と「あーでもない、こーでもない」と話ながら、学ばせて頂きました。
1年前はわからなかったことが、なんとなくわかるようになり、講師の先生と答え合わせをできるようになりました。
わかなくても、わかんないなりにスタッフや家族の身体を触って練習している成果が徐々に出てきているように感じました。
切磋琢磨できる仲間が近くにいるのは、とっても恵まれていてありがたいことです。
精度を上げる為に、もっともっと練習していきます!
午後後半は、金子先生による「基礎中医学〈血〉」
先月の「気」の講義に対して、今月は「血」の生成、機能、病理を学びました。
勉強会後の飲み会で、島内先生に血についてバンバン質問されても即答できず...
「質問されて即答できないということは、講義を聴いたり、本を読んでわかったつもりになっているだけで、理解していないということだ」と言われました。
その通りです
インプットした事を、しっかりアウトプットできるように、日々勉強して理解を深めていきます。
次の勉強会は、2週間後のエキスパートコースです!
楽しみにしてます!
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する