お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.01.30
こんばんは、松木です。
前回の続きを書いていきます。
医療とホスピタリティ(その1)
昨今医療や教育の現場に、市場原理主義的、商取引モデル的な考え方を導入する動きがあります。
なぜなら、それは非常に効率のいい考え方だからです。
自由競争によって良いものが残り、悪いものは淘汰されるという考えは非常に効率の良いものです。
前回書きました「患者さま」という呼び名は、その事を表す一つだと思います。
これによってどのような事が起こることが考えられるかと申しますと、
「患者さま」は「お客さま」であり、「医療機関」は医療サービスを売る「お店」ということになります。
そうすると「患者さま」は「消費者的にふるまうこと」が大切だと思うようになります。
「消費者的にふるまう」とはどういうことかと言いますと、「最低の代価で、最高の商品を手に入れることをめざして行動する」ということです。
簡単に言うと「より良いものを、できるだけ安く買いたい」ということです。
この考えが、市場原理主義の自由競争における効率化に大きく関与しています。現に商取引というのはそういうものですよね。
そうすると、この考えが医療現場で行使されると、「患者としての義務を最低限にまで切り下げ、医療サービスを最大限まで要求する」
という行動になると考えられます。
この結果起こるのが、前回書きました「患者さま」という呼び名を使った結果であろうと「街場のメディア論」には書いてあります。
こう考えると、医療現場に市場原理主義的な、商取引モデル的な考え方を導入するのは少々問題があるのではないかと思ってきます。
医療現場に商取引モデル的な考えを導入するにあたって問題となることは他にもあります。
これについて次回は書いていこうと思います。
つづく
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム2025.06.18
問診に関して㉞(発汗の問診⑦)2025.06.17
癇(かん)とは③2025.06.16
血の病⑭2025.06.15
CONSORT声明2025⑦2025.06.14
気象発病学説④2025.06.13
成長の喜び2025.06.12
制限が紡ぐ美しさの円環