東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

齋藤

栗の効能

2017.10.02

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。先日、友人から栗を頂いたので、夕飯は栗ご飯になりました。秋を感じますね。非常に美味しかったです。感謝感謝。ということで、今回は栗について書いていこうと思います。まずは、栗の歴史などについて書いていきます。日本では約5,000年前、縄文時代の人々の主食として栽培されていたことが青森県の三内丸山遺跡で出土した栗のDNA調査から分かっているようで ....

ぼた餅とおはぎ④

2017.09.25

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。前回の続きです。ぼた餅とおはぎぼた餅とおはぎ②ぼた餅とおはぎ③今回は、小豆を東洋医学的に見ていくと、どのような効果があるかを書いていきます。小豆は中国では赤小豆(せきしょうず)といわれ、漢方薬として使用されていました。性味は平性で、甘、酸。平の為、冷やしも、温めもしません。甘味には滋養、強壮の効果があります。身体の衰えをおぎない、リラックス ....

ぼた餅とおはぎ③

2017.09.18

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト 読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。気が付けばセミの鳴き声も聞こえなくなり、心地良い風も吹くようになってきました。ようやく秋らしくなってきましたね。食欲の秋ではありますが、食べ過ぎにはご注意を!!前回の続きぼた餅とおはぎぼた餅とおはぎ②今回は、小豆が栄養学的にどのような効能があるのかを書いていきたいと思います。まずは、現代医学的に見ていきたいと思います。小豆は非常に栄養価が ....

ぼた餅とおはぎ②

2017.09.11

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。だいぶ涼しくなってきましたね。昼間と夜の気温差が激しくなってきているので、風邪をひかないようにお気を付けください。前回の続きです。ぼた餅とおはぎぼた餅とおはぎは全く同じ食べ物です。なぜ、同じ食べ物なのに名称が違うかというと、ぼた餅は、「牡丹餅」と書き、小豆の粒を牡丹の花に見立てたそうです。そのため、春のお彼岸に食べるときは、ぼた餅と言います ....

ぼた餅とおはぎ

2017.09.04

**********************************************************************************************       「エキテン」清明院サイト   ↑↑↑        ↑↑↑こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************こんばんは。齋藤です。あっという間に9月になり、だいぶ日も短くなりました。そろそろ秋のお彼岸が近づいてきましたね。今回は、お彼岸のお供えもの、ぼた餅とおはぎについて、書いていこうと思います。お彼岸については、過去に他の先 ....

お盆について④

2017.08.28

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!******************************************************************************こんばんは。齋藤です。とうとう8月最終週になってしまいました。あっという間ですね。徐々に涼しい日も出てくるかとは思いますが、寒暖差が出てきますと、体調を崩しやすいので、体調管理には十分お気をつけください。前回は、五供について書きましたが、今回はお盆の代表的なお供え物「精霊馬」について書いていこうと思います。前回の続きお盆についてお盆いついて②お盆について③お盆の代表的なお供えものとい ....

お盆について②

2017.08.14

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。突然ですが、皆さんは「新盆」の読み仮名はご存じでしょうか?地域によって色々と差がある様で、「にいぼん」、「あらぼん」、「しんぼん」と読むそうで、「にゅうぼん」と読むところもあるそうです。関東では、「にいぼん」が主流のようですね。ちなみに、関西は新盆を初盆と書く事が多く、「はつぼん」と読むそうです。それでは、前回の続きです。お盆について厳密に ....

お盆について

2017.08.07

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。あっという間に8月に入り、そろそろお盆が近づいてきましたね。お盆は7月と8月に行われる地域があるのですが、何で分けられているのでしょうか?今回は、そういった所について書いていこうと思います。一般的にお盆と言えば8月ですが、少し早い7月中頃に行われることがあります。現代のお盆は、主に2つに分類されており、8月に行われているのが月遅れ盆、7月に ....

ビールについて④

2017.07.31

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。 梅雨明けしたと同時に、雨の日が増えてきましたね。突然の大雨が増えているので、風邪をひかないよう気を付けてください。前回の続きです。ビールについてビールについて②ビールについて③お酒の弱い人はお酒を飲んだ時をイメージしてください。 顔が赤くなる、動悸がする、頭が痛くなる、全部、胸から上の症状かと思います。お酒を飲んで体に余分な熱が入ると、体 ....

ビールについて③

2017.07.24

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。ビールの話が続いていますが、書いているだけで飲みたくなってきますね。みなさんは、ビールを飲むとき何を食べたいですか?私は、餃子です!(特に理由はありません。)前回の続きです。ビールビール②さて、東洋医学的にビールをみるとどのような効果があるのでしょうか。ビールの薬味は、苦味(にがみ)、薬性は寒と涼です。にがい味は、物を下に降ろす作用、消化の ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ