東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

北里大学東洋医学総合研究所「第3回 はじめての東洋医学歴史講座」を視聴しました。

2023.03.04

_20220814_171236

 

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

 

本物の鍼灸医学の世界を、我々と追求してみませんか?

 

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

**********************************************************************************************
  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

   ↑↑↑         ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

2.11(土)に行われた、北里大学東洋医学総合研究所主催の「第3回 はじめての東洋医学歴史講座」を視聴しました!

 

 

いやー、アーカイブ最高!!

 

 

この講座は、日本の東洋医学史研究の第一人者の先生方が、太古から現代までの東洋医学の歴史を、マニアックな知識も含めて、次々に分かり易く講義して下さる、

 

医学史に関してはズブの素人である我々にとって、非常にありがたい講座です。

 

 

東洋医学をやるのに、歴史認識が曖昧なのは、まあ良くないでしょう。

 

(・・・とは言っても、今でこそそう思いますが、20代の頃なんて、僕は大して興味なかったのですが。苦笑)

 

 

東洋医学の諸概念は、数千年の歴史の風雪に耐えてきたものが残っている訳なんで、まずは最新の見解や概念、位置づけなどをキチッと覚えることが大事ですが、

 

それらが元々はどうだったのか、とか、どういう変遷を経て今に至っているのか、という問題に思いを致すことは大事です。

 

 

それを認識すると、学や術に深みが出ると思います。

 

 

まあただ、まったくの歴史学者になりたい訳ではないので、あまりマニアックになって、いちいちカンカンになるのもどうかと思っていますが。苦笑

 

 

ですので、この講座のように、その分野の第一人者の先生方が、分かり易くダイジェストで教えて下さるのは非常に助かります。

 

 

天野先生の話は非常に分かり易く、スライドの見せ方が独特で、非常に参考になりました。

 

 

宮川先生の講義のテーマはなかなかディープで、誰しもが興味のある所だと思います。

 

 

長野先生は相変わらずの精緻さで、江戸期の医家をあのようにキャラ化してレーダーチャートで表現するのは面白い試みだと思いました。

 

 

ああやって、いかめしい医史学は、ゲーム感覚で楽しんで理解するのが良いと思いますね。笑

 

 

これは定期的にやって、本に纏めて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿