東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 背候診

(一社)北辰会スタンダードコース大阪会場に参加してきました!!

2017.10.31

20170523_010921.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

10.29の日曜は、大阪で行われた(一社)北辰会スタンダードコースに参加してきました!!

 

 

午前中は実技「背候診」

 

「背候診」を含む記事 参照

 

 

最初にデモを見せた鍼灸大仙堂山本克仁先生の手捌きが非常に美しく、それを受けて練習する本部の先生方も、非常に真剣です。

 

 

支部も負けずに頑張りましょう。

 

 

午後は本部若手のホープ、松本賢一先生による講義「二便」

 

 

松本先生は藤本新風副代表藤本玄殊堂鍼灸院の武庫川分院の分院長です。

 

 

彼の地元名物である日本酒の製法と、東洋医学的な二便の生成の過程を対比しながら講義するという、趣向を凝らした講義で、今後が大変楽しみな内容でした。

 

 

講義にも基本、ベーシック、型とでもいうべきものがありますが、それをあえてせずに、最初から人と違うことをするのも、また良いことです。

 

 

それをしていく中で、また色々な気づきがあるでしょう。

 

 

最後は清明院も大変お世話になっている神戸の輝鍼灸院原元氣先生による講義「男性カルテ」

 

 

原先生の講義は、いつもながら非常に分かりやすい。

 

 

聴き取りやすい声、喋り方、見やすいスライドで、サクサクと講義なさいます。

 

 

また、今回のように男性生理というあまりないテーマであっても、理論的にもサクサクと分類されており、随所に臨床の話も入れてくる。

 

 

これからの講師はお手本にして欲しいようなサクサクした内容でした。(^^)

 

 

そして終わった後はみんなでお酒。(笑)

 

 

1日どっぷり北辰会。(゚∀゚)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

(一社)北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました!!

2017.10.24

20170523_011623.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

10.22の日曜日は、高田馬場で行われた、(一社)北辰会スタンダードコースに参加してきました!!

 

 

今回、午後からの参加となりましたが、台風にもかかわらず、まずまずの参加人数。

 

(60人くらい、って感じだったのかな?)

 

 

午前中は江戸川区で「江戸川鍼灸院」をやっている坂井祐太先生による「気血津液の病理」

 

 

北辰会関東支部の若手ホープ、坂井先生の講義は分かりやすいことに定評があります。

 

 

僕は残念ながら聴けませんでしたが、やはりとっても分かりやすい講義だったようです。(゚∀゚)

 

 

午後一の実技訓練は「背候診」

 

「背候診」を含む記事

スタッフブログ「背候診」を含む記事 参照

 

 

これは非常に重要な診察法です。

 

 

北辰会方式の受講生は非常に勉強熱心なんですが、勉強熱心過ぎて、簡単なものを難しく考えすぎるところがあります。

 

 

難しく考え過ぎるあまり、基本的な、簡単なことがおろそかになる。

 

 

一番見えてなきゃいけないところが、見えてない、なんていうケースがあります。

 

 

そんなことを考えながら実技指導中に、突然藤本新風副代表が。( ゚Д゚)

 

 

機動力半端じゃないですね。

 

 

最後は吉祥寺の「伝統鍼灸 月晶院」院長、佐藤達也先生による講義

 

「二便について」

 

「大便」を含む記事 

「小便」を含む記事 参照

 

 

二便は、「大きな便り、小さな便り」

 

 

東洋医学的には、体のありとあらゆることを教えてくれる、欠かすことのできない問診事項です。

 

 

佐藤先生の講義は、非常に丁寧な内容解説でした。

 

 

受講生の先生方には、何度も復習して、暗記してほしい内容ですね。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

「検査しなければよかった」

2017.08.04

20170417_220752.JPG

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

たまに、患者さんがおっしゃる。

 

「検査したら〇〇が見つかりました。すごくショックです。検査しなければよかった。。orz」

 

と。

 

 

・・・さてこんな時、どうしますか?

 

 

そもそも、その検査自体、こちらが勧めた検査だったら、どうしますか?

 

 

例えば、出血でも痛みでも痺れでも、ある症状がなかなか治らない患者さんがいたとする。

 

 

でも、東洋医学的な所見(脈診、舌診、腹診、背候診など)に大きな問題がなく、鍼灸治療後の反応からしても、問題ない。

 

 

そこで、

 

「大丈夫だと思いますので、もう少し治療しながら養生して、様子を見ましょう。」

 

と声をかける、こんなことは、鍼灸院では日常茶飯事でしょう。

 

 

しかし、それでもその症状が取れてこなければ、患者さんの不安は募るばかりです。

 

 

現代は、手に持っているスマホで、インターネットで自分の症状を打ち込んで調べたら、なんでも出てきます。

 

 

ちょっとした症状でも、ガンの可能性、難病の可能性などなど。。。(苦笑)

 

 

鍼灸治療や、鍼灸院に対するマイナス情報だって、溢れかえっています。(苦笑)

 

 

そこで、

 

「先生は大丈夫と仰るけど、本当ですか?ガンじゃないんですか??難病じゃないんですか???」

 

と始まる。(笑)

 

 

不安が、術者への信頼感を上回ってくるわけです。

 

 

こうなると、その症状を、こちらの治療によって、治療直後に明らかにスパッと取らないことには、患者さんの不安は払しょくされません。

 

(因みに、取ったとしても、払しょくされなかったりします。(苦笑))

 

 

そういう場合、デッドロックを回避するために、清明院ではほとんど、

 

「では病院で、精密検査してみたら?」

 

と勧めてしまいます。

 

(もちろん言いっぱなしではなく、良さそうな病院を探してあげて、紹介状を書くことがほとんどですが。)

 

「紹介状」を含む記事 参照

 

 

そして、検査をした。

 

 

ガンや難病ではなかったが、思いがけない病気が判明した。

 

 

それがショックで、また不安が募る。

 

 

これが患者さんです。(笑)

 

「不安」の原因

不安と焦りと病

「不安」と「症状」(その2)   参照

 

 

そこで、最終的には、心身一如や、ポジティブシンキングを説くのが吉。

 

(説くならね。)

 

 

常に治療者は患者さんより先回り出来ていないと、仕事にならない。

 

(特に東洋医学の場合は。)

 

 

現代は、触れたくない情報には触れない方が幸せとか、見ない方がいい気がするから見ないとか、見るなとか、そういう考え方を患者さんに説いても、非常に弱い。

 

 

ほぼ無理でしょう。

 

 

インターネットは、すげえ力です。

 

 

また、適正な検査も、重要です。

 

 

ただ、検査だけで、何かが治るわけではない。

 

 

要は使い方です。

 

 

僕はそう考えています。

 

 

デッドロックを避けながら、上手に話を進めて、適正に治療を進めていけば、ほとんどのものは何とかなります。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

6月(一社)北辰会スタンダードコース東京会場

2016.06.27

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 6.26の日曜日は、お茶の水女子大学で行われた(一社)北辰会スタンダードコースに行ってきました!!

 

 

今回も、午前中は実技訓練です。

 

 

今回のテーマは「背候診」

 

 

『体表観察学』の中で、「背候診で、どの臓腑の異常が中心か見極めるのは、体表観察の究極である。」と、蓮風先生は教えております。

 

 

そのぐらい大事な背候診。

 

 

今回は諸事情があり、急遽私が実技デモをやらせていただくことになりまして、珍しく風邪気味の中、一生懸命喋りました。(笑)

 

 

その後の実技も上級班を一班担当させていただきました。

 

 

そして、お昼ご飯を食べ、午後の講義は優秀な講師の先生方にお任せし、大事をとって帰宅させていただきました。

 

 

平和な日曜日。(*‘∀‘)

 

 

素晴らしい。(笑)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルサイト

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

2015年度、後期授業終了!!

2016.03.10

**********************************************************************************************
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

3.9の水曜日で、東洋鍼灸専門学校、2015年度の後期授業が終了しました!!

 

 

・・・いやー、長かったー!!(@_@)

今回は「体表観察学」を昼夜3クラスに、「臓腑経絡学」を昼1クラスに、各クラス約20コマずつ、合計80コマの講義を終了しました!!

この、1日4コマ講義の話を受けたとき、どんなことが起こるか、楽しみとか言っていましたが、結果的には、「僕が」けっこう疲れました。

 

(苦笑・・・すなわち、まさかの”僕が疲れる”という結果が得られました。。。)

 

 

まあでも、ここに、カリキュラム内容を公開し、記念碑にしようと思います。

 

 

【昼専科、夜本科専科】

1.ガイダンス~北辰会方式概論
2.中医学概論 実技デモ
3.28脈状診 実技
4.胃の気の脈診 実技

5.舌診 実技
6.腹診 実技
7.背候診 実技
8.原穴診・八脈交会八穴診 実技
9.顔面気色診・眼診 実技

10.臓腑経絡学概論 実技
11.弁証問診①総論 実技
12
.弁証問診②各論 実技
13.弁証問診③女性カルテ 実技
14.弁証問診④男性カルテ 実技
15.刺鍼術・施灸術 実技
16
.難病症例解説 実技
17
.公開臨床①(問診)
18.公開臨床②(体表観察~治療~養生指導)

19.空間診 実技

20.爪甲診・井穴診 実技

 


【昼本科】

 

1.ガイダンス 実技

2.臓腑経絡学総論 実技

3.臓腑経絡学 肺 実技

4.臓腑経絡学 大腸 実技

5.臓腑経絡学 胃 実技

6.臓腑経絡学 脾 実技

7.臓腑経絡学 心 実技

8.臓腑経絡学 小腸 実技

9.臓腑経絡学 膀胱 実技

10.臓腑経絡学 腎 実技

11.臓腑経絡学 心包 実技

12.臓腑経絡学 三焦 実技

13.臓腑経絡学 胆 実技

14.臓腑経絡学 肝 実技

15.奇恒之腑 実技

16.奇経八脈① 実技

17.奇経八脈② 実技

18.気と陰陽論基礎 実技

19.神主学説基礎 実技

 

(昼本科については前期に体表観察学の一通りの講義が終わっているため、座学講義の後半は実技で体表観察の練習をしました。)

 

 

・・・専門家の皆さん、なかなかのラインナップでしょ??(笑)

上記講義、どのコマも、一切の手抜きナシです。

やるからにはマジです。

でもちょっと疲れたので(苦笑)、2016年度はコマ数を半分に減らして、臨んでみようと思います。

 

 

やっぱ僕の居場所は、患者前だ。

 

 

それをよく理解する上で、大変大きな半年でした。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

10月24~25日 日本伝統鍼灸学会

2015.08.30

**********************************************************************************************
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

10月に、伝統鍼灸学会の学術大会で、2日連続で学生さん向けに喋ります。

http://jtams.com/43-tokyo/?page_id=474

何を喋るかというと、今回の学生セミナーのテーマは「触診力」なんだそうで、色々な先生が喋る中、僕のパートは

「経穴診(けいけつしん)」

についてです。

僕ら東洋医学は、西洋医学のように、血液検査の数値や、画像診断の画像、理学所見を元に診断していくのではなく、

東洋医学的な問診情報はもちろんのこと、

手首の脈の打ち方(脈診)、

舌の色や潤い具合など(舌診)、

腹の皮膚表面の状態(腹診)、

背中の皮膚表面の状態(背候診)、

手足の皮膚表面の状態(原穴診、八脈交会八穴診、尺膚診)、

などなどを参考にして、東洋医学的に診断していきます。

だからまあ、

「経穴診」

と言っても、実に幅が広く、全身の重要な経穴を診ます。

全部やったらとても時間が足りないので、この中の一部である、

「原穴診」

と、僕が個人的に好きな、

「八脈交会八穴診」

について、簡単に理論を紹介し、

”百聞は一見にしかず”

なんで、実技をお見せしようと思います。

わざわざ土日を潰して、伝統鍼灸学会に来る学生さんは、普通の学校の授業の学生さんとは、質が違うはず。

我々が日々やっている「伝統鍼灸学」を、真摯に学びたい人が、必ずいるはず。

そういう人に、響くように、全力でやろうと思います。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

2015年度、後期授業開始!!カリキュラム公開!!

2015.08.26

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら!

**********************************************************************************************
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

東洋鍼灸専門学校、2015年度の後期授業が始まります!

 

今回、色々と事情がありまして、前期は毎週水曜日に朝一の一コマだけ講義しに行っていたのですが、後期からはさらに3コマ増えまして、

 

なんと1日4コマ、担当することになりました。

(苦笑・・・ほぼ朝から晩まで、東洋医学を喋りっぱなしです。)

患者さんには、大変なご迷惑をおかけします。

これも東洋医学、鍼灸医学のため、何卒、ご理解ご協力ください。<m(__)m>

増えた3クラスに喋る内容は内容は前期と同じ、

「北辰会方式概論+実技」

であります。

因みに、北辰会方式と銘打っていても、内容は非常に学生に合わせた基礎的なものであり、この医学の基本を何度も何度も確認しながら、

北辰会方式の考え方のエッセンスを紹介するような形で、概論的に浅く広く講義するように心がけています。

ですので、北辰会に全く興味がない学生にも、極力楽しく聴けるように工夫した内容になっております。

(宣伝とか言われたら胸クソ悪いしね。<(`^´)>)

これで、昼夜4クラス、合計100名以上の学生を、半年間受け持つことになります。

どんなことが起こるか、楽しみですな。(*’ω’*)

前期、受け持っていた昼の一クラスについては、同じ講義をもう半年繰り返す訳にもいかないので、北辰会方式の理論の根幹部分であり、

全鍼灸師が治療理論の基礎に置くべきである

「臓腑経絡学」

を、全臓腑経絡、やろうと思います。

さてさて、なかなか大変な日々になりそうです。

しかしだからこそ、やりがいがあります。

因みにここに、この半年間、前期に行った20コマの内容を記しておきます。

1.4.8 ガイダンス~北辰会方式概論
2.4.15 中医学概論 実技デモ
3.4.22 胃の気の脈診 実技
4.4.30 舌診 実技
5.5.13 腹診 実技
6.5.20 背候診 実技
7.5.27 原穴診・八脈交会八穴診 実技
8.6.3 顔面気色診・眼診 実技
9.6.10 井穴診・爪甲診 実技
10.6.17 空間診 実技
11.6.24 臓腑経絡学総論 実技
12.7.1 弁証問診①総論 実技
13.7.8 弁証問診②各論 実技
14.7.15 弁証問診③女性カルテ 実技
15.7.22 弁証問診④男性カルテ 実技
16.7.29 刺鍼術・施灸術 実技
17.9.2 難病症例解説 実技
18.9.9 テスト 実技
19.9.16 公開臨床①(問診)
20.9.30 公開臨床②(体表観察~刺鍼~養生指導)

 

・・・専門家の皆さん、なかなかのラインナップでしょ??(笑)

上記講義、どのコマも、一切の手抜きナシです。

やるからにはマジです。

・・・でも、辞めろと言われればすぐに辞めます。(笑)

講義が本業ではないのでね。

その分、患者さんをやるだけです。

 


読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

(一社)北辰会スタンダードコース東京会場

2015.07.20

**********************************************************************************************
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日、7.19は、(一社)北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました!!

今回、朝の時点で急きょ会場が変更になるという、前代未聞のハプニングがありましたが、会員の先生方の協力により、

1時間遅れで無事スタートでき、事なきを得ることが出来ました。

そんなワケで、1時間しかなかった午前中は実技指導

「背候診」

でした。

1時間しかないから、僕も気合入れて指導しました。

まあ、なかなかしない話、なかなかしない指導が出来たんじゃないかと思います。(笑)

午後は坂井先生による講義

「臓腑経絡学 心・小腸」

坂井先生は、実は私の教員養成科時代の同級生の教え子であります。

非常に優秀な男です。

今後も、どんどん頑張ってほしいですね。

そして最後は藤本新風副代表による講義

「空論論、空間診基礎」

でした。

北辰会オリジナルの”空間論”という理論の基本と、その奥深さが伝わる講義だったと思います。

普段と違うことが起こると、精神を刺激される。

素晴らしい週末でした。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

(一社)北辰会スタンダードコース大阪会場

2015.07.08

**********************************************************************************************
          にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

7.5の日曜日は、大阪で行われた、(一社)北辰会スタンダードコースに参加してきました!!

このスタンダードコースは、北辰会方式の初心者~中級者までを対象とした勉強会です。

私も、最近は学生さんを指導することがありますし、自分自身の復習のためにも、たまに行くようにしてます。

(まあ、私の関西行は、墓参りと藤本漢祥院研修も兼ねていますので、月に一回は必ず関西に行くようにしてます。)

この日の午前中は体表観察練習「背候診」

この15年、何度も何度も何度も何度も、教わってきた、教えてきた、内容です。

それでも、未だに新たな発見があったりします。

奥が深いものです。

午後は京都の木下慶治先生「臓腑経絡学 心・小腸」

木下先生は、ベテラン臨床家で、蓮風先生の治療院にも足しげく研修に行き、ご自身も蓮風先生の治療を受けられている先生です。

臨床家らしい、木下先生らしい内容でしたね。

最後は大阪の山本克仁先生による「空間論基礎」

山本先生は、僕と同世代、この清明院にも見えたことのある先生です。

鍼のうまい先生は、講義もうまいですね。

鍼はすべてに通じます。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

7月(一社)北辰会関東支部スタンダードコース

2014.07.28

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細はこちら。

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日は、お茶の水女子大学で行われた(一社)北辰会関東支部の勉強会に参加してきました!!

午前中は実技訓練

「背候診」。

僕も一班担当させてもらいましたが、皆さんやる気があってよかったですね。

午後イチは金子太先生による

「臓腑経絡学 小腸・膀胱」。

このブログにも書いていますが、まあいわばこれらは、

”人体のお水の出納”

と大きく関わる、意外と重要な臓腑です。

「小腸」って何ですか?(その5)
「膀胱」って何ですか?(その5) 参照

最後は最近浅草で開業されてノリにノッている土田丈先生による講義

「望診概論」

でした。

望診は、”望聞問切”と言われる東洋医学の診察法(四診)の中で筆頭に置かれる重要な診察法。

望診のみで患者の状態が分かるのは神業だ、と言われています。

開業したての土田先生の勢いそのままの、いい講義でした。

そして終わった後は、飲み会で、朝まで生テレビ並みのガチ討論。

なかなか楽しかったですね。


読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿