お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.05.04
****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、松田です☆"
GWに入り、晴れの日が多いので、外出して気分転換するのもいいですね。
みなさんは、ジブリは好きですか?
私は、結構好きな方で、観るとワクワクして童心に返ることができるので、時々観ています。(私の周りにはジブリが嫌い(作品によりけりという人はいますが)という人はいませんね。)
先日、ずっと行きたかった三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。
ローソンでチケットを購入するのですが、人気のためなかなか取れませんでした。
そのため、日帰りバスツアーでジブリのツアーがあったので、バスツアーなら確実だと思い、申し込んだところ無事参加できました。(後で聞いた話だと、キャンセル待ちが十数組もあった人気のツアーだったようです)
ツアーだったので、ジブリ美術館での滞在時間は短かったのですが、それでも一通り回り満喫できました。
特に楽しみにしていたのは、ラピュタに出てくるロボット兵、ネコバスルームの大きいネコバス、そしてジブリ美術館オリジナルのショートフィルム(短編映画)です。
ロボット兵は、感情を持たないはずのロボットが優しい姿を見せるシーンが印象的ですね。
個人的に一番好きなジブリ映画はトトロなので、ネコバスは是非みたいものの一つでした。
あと、ショートフィルムは期間限定上映なので、その時にしか鑑賞できません。
今回は、毛虫のボロという映画でした。(エンドロールでボロの声を担当している人が書いてあったのですが、ある有名人で驚きつつやっぱり上手いなと納得しました。)
ショートフィルムは、毛虫のボロを含めて、10本ほどあるそうなので、また違う映画が上映される時にはいきたいと思います。
ジブリのグッズも買って、色々と写真も取れて、映画作り方等も知れて大満足でした。
童心に返れる機会をつくり、好きなものに触れるは良いですね。
*****************************************************************************************
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う