お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.05.04
****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
こんばんは、松田です☆"
GWに入り、晴れの日が多いので、外出して気分転換するのもいいですね。
みなさんは、ジブリは好きですか?
私は、結構好きな方で、観るとワクワクして童心に返ることができるので、時々観ています。(私の周りにはジブリが嫌い(作品によりけりという人はいますが)という人はいませんね。)
先日、ずっと行きたかった三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。
ローソンでチケットを購入するのですが、人気のためなかなか取れませんでした。
そのため、日帰りバスツアーでジブリのツアーがあったので、バスツアーなら確実だと思い、申し込んだところ無事参加できました。(後で聞いた話だと、キャンセル待ちが十数組もあった人気のツアーだったようです)
ツアーだったので、ジブリ美術館での滞在時間は短かったのですが、それでも一通り回り満喫できました。
特に楽しみにしていたのは、ラピュタに出てくるロボット兵、ネコバスルームの大きいネコバス、そしてジブリ美術館オリジナルのショートフィルム(短編映画)です。
ロボット兵は、感情を持たないはずのロボットが優しい姿を見せるシーンが印象的ですね。
個人的に一番好きなジブリ映画はトトロなので、ネコバスは是非みたいものの一つでした。
あと、ショートフィルムは期間限定上映なので、その時にしか鑑賞できません。
今回は、毛虫のボロという映画でした。(エンドロールでボロの声を担当している人が書いてあったのですが、ある有名人で驚きつつやっぱり上手いなと納得しました。)
ショートフィルムは、毛虫のボロを含めて、10本ほどあるそうなので、また違う映画が上映される時にはいきたいと思います。
ジブリのグッズも買って、色々と写真も取れて、映画作り方等も知れて大満足でした。
童心に返れる機会をつくり、好きなものに触れるは良いですね。
*****************************************************************************************
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分