お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.04.12
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆"
今週は、寒暖の差が大きく、体調を崩した方も多かったのではないでしょうか。
日本の四季はすばらしいですが、四季に対応して暮らしていくのも大変なものですね。
新入生はまだまだ緊張が強い状態で日々を過ごしていますね。
その中でも極度に緊張している学生さんを見かけると、これまでに緊張を抜く方法を身に付けていない、あるいは知らないまま来てしまったのだろうなと思います。
ただ、まだ2週間ですが、皆色々と積極的に行動しようとすることで無駄な力みを取っていこうとする姿勢があります。
毎年クラス毎の特徴がありますが、今年は割とやる気のある学生さんが多いように思います。
自ら行動し、環境になれることで過度な緊張をしないようにしたり、自分の好きなことをして気分を発散したり、人によっては運動して発散する場合もあると思います。
私は、食べることに走ってしまいがちですが、専ら愛犬と愛猫とふれあうことで発散と言うよりは、癒されて緩和していく感じですね。(笑)
緊張を緩和するため、精神的なストレスを発散させ健康を保つためにも、自分なりの発散法を持っておくこと、模索することは非常に重要なことですね。
特にこの時期(春)は、環境が変わって精神的にストレスが強くなったり、季節的にも春の陽気で気が高ぶりやすくなっているので、自分に合った発散法を持っておくことは大事ですね。
学生さんでも、患者さんでも自分なりの発散法を見つけられていない場合は、一緒に模索していき、現状を打破する良い方法となれば良いなと思います。
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは