お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.09.24
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は北辰会エキスパートコース東京会場に参加してきました。
朝一は、森岡先生による「基礎中医学・神」
神とは何なのか、広義・狭義の神、神を安定させる為に必要なものなどについて、例え話を交えてながらわかりやすく講義して下さいました。
4月から、気、血、津液、精、神と順に、基礎的な生理機能について各先生方が講義して下さいました。
次回からは、生理機能を踏まえた上で各病症について講義して下さいます。
基礎は何度も何度も繰り返し勉強して、土台を固めることが重要だと思っています。
私も人にわかりやすく教えられるように、しっかり理解を深めて勉強していきます。
午前は、体表観察実技
原穴診、背候診、陰谷・曲泉の取穴を中心に実技練習をしました。
体表観察のお題は決まっていますが、総合的に身体を診て、各所見の意味を考えながら練習できました。
午後は、竹山先生による症例報告「油風(円形脱毛症)」
円形脱毛症を1年間定期的に治療して経過を追い、一定の緩解がみられた症例でした。
各先生方の質問を聞いて、今まで意識していなかった問診時のポイント、治療時のポイントを勉強することができ、大変充実した時間でした。
今年も早くも、関東支部年末代表講演の申込が始まりました。
今年は一日通して脈診の講義です。
毎年満員になるので、お早めにお申し込み下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分2025.07.16
問診に関して㊳(二便の問診④)2025.07.15
畏悪寒風(いおふうかん)とは③2025.07.14
血の病⑮2025.07.13
維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告②2025.07.12
梅雨明け2025.07.11
茅の輪2025.07.10
第1回《脾》 整わない部屋、調えられない心2025.07.09
問診に関して㊲(二便の問診③)2025.07.08
畏悪風寒(いおふうかん)とは②2025.07.07
令和7年7月7日2025.07.06
症例報告:線維筋痛症に対する伝統鍼灸①2025.07.05
梅雨明け間近2025.07.04
言葉の奥深さ2025.07.03
整えることは、調えること2025.07.02
問診に関して㊱(二便の問診②)2025.07.01
畏悪風寒(いおふうかん)とは①2025.06.30
日本の夏はこれ2025.06.29
CONSORT声明2025⑨2025.06.28
気象発病学説⑤2025.06.27
ワクワク感2025.06.25
問診に関して㉟(二便の問診①)2025.06.24
癇(かん)とは④2025.06.23
インターホンと病因病理2025.06.22
CONSORT声明2025⑧2025.06.21
夏至2025.06.20
うれしい出会い2025.06.19
ひとつの庭、ふたつのリズム2025.06.18
問診に関して㉞(発汗の問診⑦)