お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2020.07.17
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
毎日湿気が多くて、体が重く感じる日も多いですが、暴飲暴食を避けて胃腸に負担をかけないようにし、室内の温度・湿度の調節をして、心身共に軽快に過ごせるようにこころがけていきたいと思います。
さて、今年も毎年恒例の寒川神社への八方除けのお参り(御祈祷)に行ってきました。
関連ブログ↓↓
ただ、通常は2月頃にお参りに行っているのですが、今年はコロナの影響で外出自粛をしていたため、宣言解除後、生活が少し落ち着いてから参拝しようと思っていたら、7月になってしまいました。
神社も感染対策をしっかりした時代に合わせた参拝方法となっており、ありとあらゆる場所が対策をしていなければいけない状況なんだなと改めて思いました。
まず思ったのは、平日でも大勢の人がいた神社でしたが、今回日曜日に参拝したにもかかわらず人がまばらで少ない印象でした。
そして、参拝客・神社職員はマスク着用、手を洗う手水も柄杓がなく竹の棒を流れて滴る水で行う、祈祷の際に記入する鉛筆も使い回しはせず記入台と鉛筆は消毒済み、祈祷前の待機室でも空気清浄機があったり席のレイアウトが一方向に変更されていたり、祈祷の際も座席の間隔をしっかり空けるなど沢山の出来る限りの対策がなされていました。
(他にも受付にはアクリル板、御朱印は手書きではなく書置の紙朱印、境内の各所に消毒液が置かれているなどなど色んな対策がありました。)
対策がしっかりとされていたため、安心して参拝ができました。
祈祷の内容は、今年も八方除けと家内安全を行いました。
年明けの恒例行事だったので、早く行きたいなとは思っていたのですが、何とか行けて良かったです。
今年も残り半分ですが、参拝をして御祈祷も行ったので、気持ち新たに健康面も仕事もしっかりと頑張っていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…