お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.12.19
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は、東京衛生学園で開催された、北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました。
午前中は、竹下院長による「中医学と北辰会方式の違い」
現代中医学について、現代中医鍼灸学と北辰会方式鍼灸学の違いについて、わかりやすく講義して下さいました。
現代に至るまでに様々な危機を乗り越え、東洋医学の世界基準となった中医学(TCM)の歴史的背景を理解することができました。
世界基準である中医学を基礎理論として、日本独自の古流派の考え方を弁証論治に反映させ、その上で病因病理を重視した治療方式を構築している北辰会方式についても、改めて理解を深めることができました。
午後前半は、尾崎支部長による「北辰会方式の舌診」
舌診学の歴史、舌診の臨床的展開について講義して下さいました。
治療経過に伴って変化した舌の写真を載せて下さり、舌に現れている各所見の臨床意義を解説して下さいました。
舌は心身の情報が様々な形で反映され、視覚で診ることができる為、写真を撮っておけば後々見返して検討することができます。
今回の講義で、舌診の重要性を再確認することができました。
午後後半は、新風先生による「体表の声を聴く 体表観察上達のコツ」
体表観察時の心持ちや意識の置き方、診ている所見の意味を理解する重要性などについて講義して下さり、触り方や力の抜き方、姿勢など体表観察のコツについて実技講演して下さいました。
如何に生体の反応をうかがい、聴き入れることができるか。
今回学んだことを忘れず、感性を高めて、日々精進していきます。
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う