お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2018.07.10
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
今回は「中脘」が持つ要穴の意味について
前回までの話
参照
「中脘」は、“胃の募穴”であり、“腑会”でもあります。
募穴の「募」には、「集まる」、「集約」、「広く求める」という意味があります。
募穴は、臓腑の気が多く集まる処で、全て陰の部(胸腹部)にあります。
従って、胃の募穴である「中脘」は、胃の腑の気が多く集まる処なのです。
腑会は、八会穴(骨会、髄会、筋会、脈会、気会、血会、臓会、腑会)の内の一つです。
八会穴は、骨、髄、筋、脈、気、血、臓、腑のそれぞれの気が集まる処です。
腑会である「中脘」は、腑の病を治す処、腑の反応が出る処なのです。
要穴の意味から考えても、「中脘」には胃の腑と密接な関係があることがわかります。
次回は、経絡の流注から「中脘」について考察していきます。
続く
「中脘」という経穴シリーズ 参考文献
・『中国針灸穴位通鑑』 王徳深著 青島出版
・『経穴解説』 藤本蓮風著 メディカルユーコン
・『臓腑経絡学』 藤本蓮風著 アルテミシア
・『北辰会理論篇』 藤本蓮風、(一社)北辰会著 緑書房
・『体表観察学』 藤本蓮風著 緑書房
・『黄帝内経素問』 石田秀実監訳 東洋学術出版社
・『黄帝内経素問訳注』 家本誠一著 医道の日本
・『難経』 小曽戸丈夫訳 たにぐち書店
・『鍼灸大成』 浅野周訳 三和書籍
・『鍼灸甲乙経』 皇甫謐著 三和書籍
・『奇経八脈考』 李時珍著 東洋学術出版社
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.09.04
小さな方剤、麻辣湯2025.09.03
問診に関して㊹(心神の問診②)2025.09.02
昏神(こんしん)とは④2025.09.01
9月突入2025.08.31
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告③2025.08.30
気象発病学説⑫2025.08.29
休息は大事2025.08.28
帯状疱疹を「ビルの管制室」からながめる2025.08.27
問診に関して㊸(心神の問診①)2025.08.26
神昏(しんこん)とは③2025.08.25
試合観戦2025.08.24
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告②2025.08.23
気象発病学説⑪2025.08.22
後期授業開始2025.08.21
靴下の穴占い2025.08.20
診療再開!!2025.08.19
2025年 夏季休診日2025.08.18
夏季休暇20252025.08.17
硬膜穿刺後の頭痛に対する症例報告①2025.08.16
気象発病学説⑩2025.08.15
久しぶり2025.08.14
五臓と空間2025.08.13
問診に関して㊷(二便の問診⑧)2025.08.12
神昏(しんこん)とは②2025.08.11
秋突入2025.08.10
論文を見ること、出すこと(後編)2025.08.09
気象発病学説⑨2025.08.08
再試験2025.08.07
第5回《腎》根のない空間、沈む日々2025.08.06
問診に関して㊶(二便の問診⑦)2025.08.05
神昏(しんこん)とは①2025.08.04
血の病⑰2025.08.03
論文を見ること、出すこと(前編)2025.08.02
気象発病学説⑧2025.08.01
体力づくり2025.07.31
第4回《心》落ち着かない部屋、乱れるリズム2025.07.30
問診に関して㊵(二便の問診⑥)2025.07.29
畏悪風寒(いおふうかん)とは⑤2025.07.28
血の病⑯2025.07.27
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告④2025.07.26
気象発病学説⑦2025.07.25
試験返却2025.07.24
第3回《肺》境界をまもり、境界をひらく2025.07.23
問診に関して㊴(二便の問診⑤)2025.07.22
畏悪風寒(いおふうかん)とは④2025.07.21
2025年夏 参議院選挙2025.07.20
線維筋痛症に対する伝統鍼灸の症例報告③2025.07.19
気象発病学説⑥2025.07.18
ほどよい疲労感2025.07.17
第2回《肝》停滞する部屋、動けない自分