お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.02.23
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
お酒を飲んで、
身体に症状が出る人もいれば、
全く変わらない人もいますが、
お酒は「適量」ならば身体に良いと言われています。
今回 その「適量」とは、
どのくらいの量なのか疑問に思い調べてみました。
厚生労働省が提唱する「節度ある適度な飲酒量」は
純アルコールにして20gといわれております。
純アルコール20gとは具体的に、
・ビール(アルコール度数5度)なら
中ビン1本 500ml
・缶チューハイ(アルコール度数7度)なら
1缶 350ml
・ワイン(アルコール度数14度)なら
1/4本 約180ml
・日本酒(アルコール度数15度)なら
1合 180ml
・焼酎(アルコール度数25度)なら
0.6合 約110ml
・ウイスキー(アルコール度数43度)なら
ダブル1杯 60ml
とされています。
もちろん、
お酒に強い人、弱い人、性別、体格、体質、その日の体調等、個人差はありますが、
「節度ある適度な飲酒量」でしたら、
お酒を程良く楽しめ、健康的に飲めるそうです。
お酒を飲む際は、この基準量を参考にしてみてください。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③