お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2011.05.10
こんばんは、角田です。
最近、周りの友達が原発や地震で落ち着かないから子供を作るのを見送るなんて事を言っていました。
確かに、地震、原発による放射能の問題、今後の経済の状況から子供を作ろうと思っていた方が、一旦見送るというケースが増えているみたいですね。
そうすると、少子化はさらに進む可能性が高くなっています。
なんとか少子化がこれ以上進まないようにと考えていても、この現状で子供を作る余裕のない人に余裕を与えるなんて私にはなかなか出来ません。
もちろん、鍼の力で不妊症を治す事は出来ます。
ただ、財政面を救う事は出来ません(泣)
なので今いる子供達を如何に育てるかを考えてみたいと思います。
その中で、早期教育、幼児教育として近年耳にするようになってきたシュタイナー教育というものがどのようなものかを、私の知る限りで話をさせて頂きます。
わかりやすいものだと、よく森の保育園という、子供を自然の中で遊ばせながら育てるというのがそうです。
ただ、教育というものに、これが一番正しいというものはありませんので、考え方の一つとして理解して下さい。
今回はこれぐらいで、次回につづきます
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉症の季節③2025.03.14
卒業シーズン