東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

鍼灸学校、鍼灸学生に関して

今年もやります!東鍼校講義!!

2012.05.20

**********************************************************************************************          ↑↑↑          ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************もう、アレから1年も経ったのか、と驚いております・・・。 去年、新大久保にある東洋鍼灸専門学校という学校にて、「北辰会方式概論」という講義を、昼間部と夜間部で5コマづつ、合計10コマ、講義しました。東洋鍼灸専門学校 ....

鍼灸の学生さんが治療を受けにくる

2012.04.11

**********************************************************************************************               ↑↑↑          ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!**********************************************************************************************清明院の患者さんには、鍼灸学校や、鍼灸学校の教員養成科の学生さんが多くみえています。 以前お伝えしたように、清明院は2010年度から、大森にある東京衛生学園という学校の治療体験実習施設として、3年生の学生さ ....

東洋鍼灸専門学校での講義終了!!

2011.07.13

1か月前に、東洋鍼灸専門学校での講義スタート!という記事を書きました。あれからもう、一か月も経つんですね・・・。早い・・・。早過ぎる・・・。という訳で、東洋鍼灸専門学校での講義「北辰会方式概論」が、昨日をもって、どうにか無事終了しました!!火曜日の患者さんには、大変ご迷惑をおかけしました。<m(__)m>来週からは火曜日、平常通り診療いたしますので、宜しくお願い致します。・・・ま~僕自身、北辰会の方では講義させていただく機会をいただいておりますが、鍼灸学校で、学生さん相手に講義するのは、教員養成科の学生時代の「教育実習」以来だったもんで、正直内心ドキドキで、手探り状態でのスタートとなりました。膨大な内容を持つ「北辰会方式」が、果たして伝わるのか、伝わらないのか、伝わるとしてもどの程度伝わるのか、曲解や誤解は生まないか、色々不安もありましたが、最後の授業の終わりにとったアンケート ....

東京衛生学園「治療体験実習」その後

2011.06.17

この4月から、大森にあります、東京衛生学園の学生さんが、「治療体験実習」ということで、続々と清明院にお見えになっております。去年は1年で5人しか見えなかったんだけど(苦笑)、今年度は現時点ですでに8人!予約も入れると10人は確実に超えそうです。(感謝)いや~、今年の衛生学園、イイね!イイ!!(笑・・・去年がダメだったという訳ではないですよ!去年見えた学生さん達も大変礼儀正しい、真面目な学生さんでした。)東京衛生学園HP この企画は、以前にもこのブログにて紹介しましたが、今年度で2年目です。2011年度 鍼灸学校との関わり 参照去年、2010年度は、初めてということもあってか、そんなにたくさんは見えなかったんですが、今年度は、しょっぱなから何故か伸びが違います。大変、ありがたいことです。(感謝合掌)気を引き締めてやらせていただきたいと思います。・・・まあ、去年と同じく、期限は12月までらしい ....

東洋鍼灸専門学校での講義スタート!

2011.06.14

今日から5週間、毎週火曜日は、新宿、新大久保にあります、東洋鍼灸専門学校という鍼灸学校にて、ワタクシ、昼夜それぞれ全5コマ、合計10コマほど、講義させていただきます!!東洋鍼灸専門学校といえば、全国でも有数の鍼灸教育の名門伝統校です。東洋鍼灸専門学校HPこのような学校で、私ごとき青二才が講義させていただけるなんて、大変光栄な話です。こうなるまでの流れに協力、尽力して下さった、全ての先生方に、本当に感謝しております。そして、講義させていただく内容は、「北辰会方式概論」であります。(なんと責任重大なタイトル!!)・・・でもこれは、あえて私の判断で、このタイトルにさせていただきました。学生さんにとって、単純にこの方が分かりやすいだろうし、興味を引くかな、と思ったので。・・・もちろん、たったの5コマで、北辰会方式の全てを詳細に語る、見せることなど到底出来ませんので、さわり部分のみ紹介させていただく ....

国家試験

2011.02.26

今日、鍼灸学校の学生さん(3年生)が治療に見えて、「先生、明日鍼灸の国家試験なんです。」とのこと。(苦笑)治療してる場合じゃないといえばないけど、緊張でのぼせちゃってしょうがないと。(笑)「そうかー・・・。でも緊張するんだよナー。分からんでもないわー。」と思いながらいつも通り治療。今日があん摩マッサージ指圧師の国家試験、明日の日曜日が鍼師、灸師の国家試験だそうです。よく、「鍼灸マッサージ師」と、3つセットで呼ばれることが多いこの資格ですが、実は”鍼師”と”灸師”と”あん摩マッサージ指圧師”という3つの資格に分かれています。試験直前というのは、試験を受ける当人としては、なんかコレで人生が大きく動いてしまうような、ミスしたら取り返しがつかないような、そんな不安な気持ちになるもんです。・・・まあ結論から言うと、「心配ないさ~。大丈夫さ~。」です。読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1ク ....

「鍼灸学生」という立ち位置

2010.11.13

清明院には、鍼灸学校の学生さんが何人か治療を受けにみえています。もちろん実際に体に不調を抱えているということもあるけど、彼らにとっては、僕の鍼を受けること自体が「勉強」になっている部分もあるのでしょう。これは、とてもいいことだと思いますし、そう思っていただけることを、すごく光栄に思います。・・・また、以前書いたように、今年度から清明院は、僕と副院長の母校であり、現在清明院往診事業部スタッフの森岡先生が教員養成科でお世話になっている、東京都大田区大森にある東京衛生学園専門学校の、治療体験実習の受け入れ施設の一つになっています。はるばる・・・(その9)鍼灸学生の治療実習 参照こないだも、衛生学園から治療体験実習の学生さんがみえました。色々な質問をいただき、それに答え、そのリアクションを見ていて、ふと、自分の学生時代を思い出しました。僕は学生時代、自分で言うのもなんだけど、ちょっと変わった学生だ ....

「教育技法」について

2010.08.07

昨日、とある先生と「教育技法」の話しになりました。まず、「教育技法」というもの(理論)がそもそも必要かどうか、という話からです。これはすぐに結論が出ました。「必要である。」と。なぜなら、これがなかったら「教育」をどうやったらいいか、まったく分からない「教育者の卵」も多く存在するからです。これなしでも出来てしまう人は「天賦の教育者的才能」のある人な訳ですが、教育者の卵の中には当然、それが「ない」人の方が多いであろうから、ということです。教育の実践にも、まずは一定の基準(”型”のようなもの)がないと、個性もへったくれもない、ということです。では、”こうやれば間違いナシ”というか、教育技法の”鉄板メソッド”とでもいうか、”究極の技法”は存在するか、という話題になりました。これは、「そんなモノはないっしょ。」ということで一致です。・・・ということは、「教育技法」という科目から、教育者の卵が学ぶべき ....

鍼灸学生の治療実習

2010.06.03

今日は、こないだお伝えした、大森にある東京衛生学園から、「治療体験実習」の学生さんがお見えになりました!一体どんな学生さんが来るのかな~・・と思っていましたが、大変礼儀正しく、勉強熱心な方がやってきまして、一安心。・・・やっぱ学生さんはいいですね~♪(笑・・・そういう、ね。)「目」がキラッキラしとる!治療が終わってからも、なんやかんやと、業界のこと、北辰会について、中医学について、僕自身の学生時代についてなどなど、色々と話しているうちに、6時に来たのが、あっという間に9時になってしまいました。(笑)まあ僕個人的には、学生のうちは、興味あることを片っ端からやってみる、興味ある治療法を片っ端から受けてみる、友達を台にして実験してみる、それの繰り返ししかない、と思います。それを一生懸命やってるうちに、方向性なんておのずと決まってくるもんです。時間は容赦なく経っていき、いつかは決断を迫られる訳です ....

「鍼灸学生」について

2010.04.22

清明院副院長である松木宣嘉先生は、彼にとっても僕にとっても母校である、渋谷にある花田学園という鍼灸学校で、非常勤講師として教鞭をとっております。僕自身も、花田学園を卒業後、彼と同じように大田区大森にある東京衛生学園という学校で鍼灸学校での教員免許を取得しましたので、一応ペーパー教員でございます。ですので教員養成科時代の同級生達は全国各地で教員をしています。(都内も割と多い)そんな訳で、そこからの御紹介もあって、清明院の患者さんには鍼灸学校の学生さんが何人かおられます。そこで今日は「鍼灸学生とは」というテーマで書こうかな・・・、と思ったんですが、ん~、これ、なかなか難しいんです・・。(笑)というのも、僕はあまり、鍼灸学生とはこのようにあるべきだ!というのがねー、ないんですよ。(笑)やれスポーツ鍼灸やりたいとか、美容鍼灸やりたいとか、東洋医学の医者になりたいとか、開業して金持ちになってやる、と ....

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿