東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

(一社)北辰会、会員限定古典講座に参加しました!!

2021.05.20

_20210519_003451

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

 

**********************************************************************************************
  にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

   ↑↑↑         ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

コロナ禍、まだまだ続いております。

 

 

完全終息はいつになるやら。。。(-_-;)

 

 

そして、この分だと、終息後の世界は、コロナ前までとは、変わったものになってしまうことでしょう。

 

(きっと良い面と、悪い面がありますね。)

 

 

現在、大阪、近畿圏は医療供給体制が大変なことになってるし、全国的にも、ワクチン争奪戦がすごいですね。苦笑

 

 

・・・まあ、これまでの流れからしたら、当然そうなるでしょう。

 

 

徹底した人流抑制、感染対策もいいけど、それに加えて鍼灸漢方の積極的な利用を、ってな流れにならんもんかね。。。(*´Д`)

 

 

 

また最近は雨が続いて、東京も梅雨の雰囲気になってきました。

 

 

次から次に、世の中色々あるけど、こんな時は落ち着いて、粛々とやることやるのが吉ですね。

 

 

どうであれ患者さんは、毎日来ますので。

 

 

 

 

ところで、昨日の夜は(一社)北辰会、会員限定企画、古典講座(ツイキャスライブ)に参加してきました!!

 

 

僕は「ツイキャス」というものを使うのが初めてで、最初は(今でも?)なかなか慣れなかったですが、音も映像も良く、聴きやすかったです。

 

zoomだのツイキャスだのteamsだのインスタライブだの何だの、もはやオジサンには何が何だか。。。( ;∀;))

 

 

内容も、これまで北辰会で暫くの間やっていなかった、古典を読んで解説する講義です。

 

 

題材は、これまで北辰会が発足以来たいへん尊崇してきた医家である、江戸期の岡本一抱(1655-1716)『万病回春病因指南』です。

 

 

これは、中国の医家である龔廷賢(きょうていけん 16-17世紀)『万病回春』を参考に、岡本一抱が病因病証学にフォーカスして書いたと言われる書です。

 

(一抱は『万病回春』の豊富な内容の中でも、特に病因学を重視していたとか。サスガだね。(^^))

 

 

ここに、現在のコロナ(疫癘)の病因に応用できる内容が書かれており、

 

「日本、中国の古典に触れつつ、タイムリーな内容も学べる」

 

ということで、1度で何度もおいしい、シリーズ企画となっております。

 

(見逃し配信もあり!!)

 

 

しかも講師は奥村裕一学術部長藤本新風代表という、超豪華コンビです。

 

 

会員の先生方はもちろん、これを機に入会の方もぜひ!!

 

 

・・・因みに、実はその昔、今から15年以上前は、関東支部の勉強会が終わった後に、有志数名で会場の別室に残って、岡本一抱の影印本を読む、という勉強会をやっていたことがあったんですが、

 

あれがいつの間にか無くなってしまって残念だったので、個人的には当時を思い出して懐かしい気持ちになりました。。。

 

 

受講者も、北海道から沖縄まで、全国の北辰会会員が多く参加したようで、今後はあらゆる教育分野で、座学はこれ(オンライン)が中心、主流になると思いますね。

 

(15年前当時の古典読解の講義の参加者は4、5人だったと思います。そこから考えても、すごい進歩です。)

 

 

まあ、関西の勉強会に、最初は片道数千円の夜行バスで通い、少し余裕が出てからは新幹線で、15年間も毎月欠かさず通った私としては、もちろん言うまでもなく、

 

ライブ講義の良さ(講義後の飲み会も含めて)は分かりすぎるほど分かっているけど、もはやこれだけインフラが整ってきていますので、

 

今から数年経つうちには、やれ移動がめんどくさい、やれ大会場だとスライドも見えにくい、音声も聞こえにくい、実技デモなんかでも、

 

手元が見えにくい、というマイナスの感覚の方が勝ってくるんじゃないでしょうか。苦笑

 

 

また、こういうイベントを打つ主催者側にとっても、申し込み手続きやら、入金の管理等々のインフラも、今後どんどん進化し、使いやすく、漏れの無いものに整備されていくことでしょう。

 

 

こうやって、最初はなんだかんだ言いながらも、結局は馬車から自動車に、黒電話からスマホへと、人類の道具や生活様式は変化してきたわけなんで、少し寂しい感じもしますが、もはやこの流れは誰にも止められないでしょう。

 

 

まあ、僕ら臨床家としては、色々な学問を効率よく学ばせて頂き、それを臨床に活かせばいいだけの話なので、いい流れなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿