東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

七情(感情と東洋医学)

「七情」って何ですか?

2010.01.29

東洋医学では、常に人間の「心」の問題と、「体」の問題との関係性に注目して、この両者を分けずに、医学理論を構築しています。講義などで、このことを「身心一如(しんじんいちにょ)」と言って説明することがしばしばあります。因みにこの「身心一如」という言葉は、元々は東洋医学の言葉ではなく、仏教の言葉であるようで、日本人では道元(1200-1253)の主著である『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』の中でよく語られる言葉で、そのもとは、中国唐代の禅僧である南陽慧忠(なんようえちゅう 675-775)の語である「身心一如、身外無余」という言葉が先なんだとか。(岩波『仏教辞典 第二版』P573 参照)・・・人間の感情って、色々ありますよね?時には怒ったり、泣いたり、笑ったり、憎んだり、恨んだりと、日々様々に変化します。そういう人間の感情を、東洋医学ではサクッと7つにまとめています。それを「七情(しちじょう)」 ....

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿