東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

要約力

2011.02.02

以前から思っていることがある。


あらゆる場面における、「要約力」の重要性だ。


近年、(社)北辰会で講師をやらせてもらうようになってから、さらに思うようになった。


膨大な患者さんの情報を、要約してコンパクトに頭の中におさえておかなかったら、すぐに頭がパンクしてしまう。


また、難しい症例に出くわしたとき、要約して分かりやすく先輩に質問しないと、欲しい答えが得られない。


患者さんに問診する時もそうだ。


つまり「要約力」は「質問力」、すなわち「問診力」であり、これは「臨床能力」から、「講義力」にも繋がる。


・・・また現代は、超情報化社会である。


欲しい情報が、テレビやインターネットですぐに簡単に手に入る。


ということは情報の「量」と「質」の問題が大きい、ということだ。


日々、頭の中の情報量はどんどん増えていき、またどんどん忘れ去られていく訳だが、


重要なのはその中のどれが大事で、どれがそうでないか選別し、得たい情報をコンパクトに要約して頭の中に持っておくことだ。


そうすれば、いざという時にその膨大な情報量を加減して出したり引いたり、自由自在なはずだ。


「要約力」は、訓練すれば身に付くと思う。


(個人差はあるとは思うが。)


ではどういう訓練があるかというと、例えば文章を書くことだ。


僕もこのブログをほぼ毎日書いて1年以上、「要約力の訓練」になっていることを、すごく実感している。


またあるいは、その知識について自分よりも知っている人物と会話するなんていうのもイイと思う。



・・・まーしかし、あせりは禁物。(笑)



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院に皆様のお力を!<m(__)m>

↓↓清き1票を!        ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 



関連記事: モノの考え方

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

“要約力” への4件のフィードバック

  1. 針子 より:

    はじめましてコメントします(*^◯^*)
    いつもブログを拝見しております。
    先生のブログは教科書と臨床の間を繋ぐ感じで
    わかりやすいし、楽しいです。
    私は現在専門学校の三年生です。
    最近臨床実習があり患者さんを治療しました。
    問診をするものの証をうまく立てる事ができず
    お腹におけつがあったので灸頭鍼
    足が冷えてるから足底灸
    •••
    こんな感じで部位、部位で対処療法をしていった感じで終了してしまいました。
    私は病の原因やつながりを考え体全体を捉えて治療していきたいです。
    そこで質問です。
    北辰会はたくさんの問診事項があることから、もしそこで勉強させて頂くとしたらそのように考えられるようになるでしょうか?
    一穴に魂をこめて打つのはとても凄いことだと思いますが、心もとなく感じてしまいます。先生の治療を受けたことがないのにこんな事を言ってすいません。北辰会の理論を学ぶ=一穴治療になるのでしょうか?
    下調べもせず無知な状態での質問を許してください。北辰会のことをもっと知りたくなったので参考になる著書等教えて頂きたいです。

  2. いんちょう より:

    針子さん
    はじめまして。コメント、ありがとうございます
    > 先生のブログは教科書と臨床の間を繋ぐ感じでわかりやすいし、楽しいです。
    ありがとうございます!
    > 私は病の原因やつながりを考え体全体を捉えて治療していきたいです。
    頑張って下さい。
    > 北辰会はたくさんの問診事項があることから、もしそこで勉強させて頂くとしたらそのように考えられるようになるでしょうか?
    >北辰会の理論を学ぶ=一穴治療になるのでしょうか?
    人によると思います。
    >北辰会のことをもっと知りたくなったので参考になる著書等教えて頂きたいです。
    代表理事である藤本蓮風先生のブログ『鍼狂人の独り言』に、北辰会の参考図書が載っています。
    ・・・と言ってもたくさんあるので、まずは『臓腑経絡学』あたりがおススメです。
    まーあせらず、コツコツやっていかれたらいいと思います。

  3. 針子 より:

    お返事ありがとうございます。
    国試の勉強が終わりしだい本を読んでみようと思います。
    あれから北辰会のホームページを見させていただきました。
    まずは一般聴講に参加させていただこうかなと思っています。
    少しでも先生の見ている景色をみたいものです。
    ありがとうございました(*^◯^*)

  4. いんちょう より:

    針子さん
    > まずは一般聴講に参加させていただこうかなと思っています。
    それがいいと思います。頑張って下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿