東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

私の鍼灸学校における教育戦略(その3)

2010.10.02

こんばんは、松木です。

昨日の続きを書いていこうと思います。

私の鍼灸学校における教育戦略(その1)
私の鍼灸学校における教育戦略(その2)


②、自ら学習する力をつけてもらう。


そもそも、自ら学習する力とは、どのようなものでしょう。

私は教育に関することで、内田樹先生の本を参考にさせて頂くことが多いのですが、「レヴィナスと愛の現象学」という本のなかで、内田先生はこのように言っておられます。

以下引用します。

「教育を受ける」とは、ほんらい「私は・・・・ができる」という能力を量的に拡大してゆくことではない。

そうではなくて、「私は・・・・ができない」「私は・・・・について知らない」という不能の状態を適切に言語化する仕方を学ぶことなのである。(引用終わり)



「分からないことを適切に言語化する」ということ、

これができて初めて「質問する」という行為が可能となります。

そして、「質問する」ということは、今まで 一方的に情報を受け取っていただけの状態 から、 自ら自発的に学ぶ状態 へと学習態度が変化する、ということになります。

この「分からないことを適切に言語化する」ということが、

自ら学習する力をつけてもらう。

を達成するためにとても重要ではないかと思います。
では、そのためにはどうすればよいのでしょうか。

来週は、それについて書いていこうと思います。


それでは、明日からの森岡先生の記事に、乞うご期待下さい。



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 松木鍼灸教育について

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ