お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2020.02.11
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は、御茶ノ水で開催された第37回日本東方医学会学術大会に参加してきました。
「万病撃退!大腸が寿命を決める」というテーマで、鍼灸師、医師、薬剤師、看護師など、多くの医療従事者が参加されました。
一般講演や会頭講演、シンポジウムなどを含めて、約20題程の講演があり、東西両医学の勉強をしてきました。
メインテーマが“大腸”という事で、“腸内細菌”や“便秘”について詳しくご講演して下さり、専門医、漢方、鍼灸、サプリメントなど、それぞれの立場からの見解を述べて下さいました。
人口の約14%が慢性便秘症であり、その治療は決して簡単ではないそうです。
なかなか改善しない便秘状態が、患者のQOLを低下させており、ただ便を出せば良いだけでなく、適切な排便と生活に満足感をもたらし、QOLを改善する事が必要だと仰っていました。
大腸や便秘の専門的な内容だけでなく、地域連携医療に於ける患者満足度や活動報告、漢方原料生薬の品質と安全性など、鍼灸漢方の現状と今後についても学ぶことができました。
鍼灸界には様々な流派や考え方が混在しており、鍼灸師同士でも理解が難しい所があるので、他の医療との相互理解も難しい所があります。
しかし日本東方医学会は、互いの考え方を否定せず、医療連携してディスカッションできる会です。
今回初めて参加してみて、普段考えない事を考える機会になり、見落としていた所に気付く事ができ、非常に勉強になりました。
今後も参加して、学ばせて頂こうと思います。
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う