お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2021.10.23
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今日は昨日よりは寒くないですが、陽が落ちるとやっぱり結構寒いですね。
風邪引かないように油断せずしっかり上着を羽織っておいた方が良いですね。
今日で今年度の私が担当しているはりきゅう臨床実習(一般の患者さん)が終わりました。
一応流れとしては、1人3回の実習があり、1回目は見学のみ、2回目は一般の患者さんに対し問診を行い、病態把握、治療方針の立案、3回目は学生同士で問診から治療まで、一連の流れを全て行ってもらいます。
毎回実習後にカンファレンスを行ってますが、学生は色々と勉強になったようです。
まず、問診に時間がかかり、時間内に良い配分で終わらない。
必要な情報が取れていなかったり、取れていても弁証に繋げられるように整理できていなかったりしたため、病態把握が十分にできない。
治療穴の候補がすぐに浮かばない。
他にもカンファレンスにて、学生から色んな意見が出ましたが、ひとまず一連の流れを知ることが大きな目的だったので、その中で色んな疑問点や改善点が見つかって良かったと思います。
基礎知識が不足している部分と、基礎知識はあるが上手く繋げられず活かしきれていない部分とありました。
色々と指導もしましたが、頑張って最後まで諦めずに何とかしようとする姿勢は見られたので、とても良かったと思います。
総じて、自分が学生の時と比べるとよく出来ているんじゃないかなと、ふと思いました。
まだ、学内臨床実習は続きますので、引き続きはりきゅうの実習を踏まえて、引き続き頑張ってほしいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.13
絶汗(ぜっかん)とは2025.05.12
血の病⑪2025.05.11
CONSORT声明2025②2025.05.10
立夏2025.05.09
乗り越える2025.05.08
共鳴する生命の環2025.05.07
GW開けました2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT声明2025①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①