お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.01.22
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
今週は雪も降り、昨日から大寒となり寒波で寒くなり、大寒の後は立春が来てと、気候の変化が大きい時期になっています。
体調を崩しやすい時期なので、寒さ対策、睡眠不足、食べ過ぎなどに気を付けたいと思います。
今年の鍼灸・按摩マッサージ国家試験(第24回)は、2月27日(土)・28日(日)です。
残すところ約1ヶ月となりました。
私の学校でも卒業試験に合格した人は、残り1ヶ月国家試験へのラストスパートになります。
この時期は特に定期試験もあり、国家試験もあるため、学生さんは大変ですが、とにかく勉強をするしかないので、国家試験の勉強をしていれば定期試験は大丈夫だと思います。
また、よく質問攻めに合う時期でもあります。(たまに、昼食がとれない時もあります(笑))
でも、質問を沢山してもらった方がちゃんと勉強していることが分かるので、こちらとしては安心します。
ただ、昨年の第23回試験から出題傾向が少し変わったため(科目ごとの問題数が変わった)、学生さんは結構戸惑っていましたが、しっかりと基本の知識が入っていたら合格できるという事は変わりないので、大丈夫だと話しました。
毎年の事ですが、全員合格が目標なので、何とか達成できるように一緒に頑張って行きたいと思います。
関連記事
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.05.06
本日まで休診日となります2025.05.05
黄金週間20252025.05.04
CONSORT2025声明①2025.05.03
5月2025.05.02
今年のGW2025.05.01
矢車菊が伝える季節の移ろい2025.04.30
問診について㉘2025.04.29
自汗(じかん)とは④2025.04.28
血の病⑩2025.04.27
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード⑤2025.04.26
花粉症の季節⑤2025.04.25
変わらぬ思い2025.04.24
矢車菊が奏でる青2025.04.23
問診について㉗2025.04.22
自汗(じかん)とは③2025.04.21
血の病⑨2025.04.20
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード④2025.04.19
節気2025.04.18
体験は大事2025.04.17
ランドセル2025.04.16
問診について㉖2025.04.15
自汗(じかん)とは②2025.04.14
そろそろ穀雨2025.04.13
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード③2025.04.12
重曹2025.04.11
十人十色2025.04.10
はじめまして2025.04.09
問診について㉕2025.04.08
自汗(じかん)とは①2025.04.07
血の病⑧2025.04.06
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード②2025.04.05
春爛漫2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(しゅそくかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③