東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

角田

シュタイナー教育 (その3)

2011.05.24

こんばんは、角田です。 前回までの話  シュタイナー教育 シュタイナー教育 (その2) 人智学が前回、目に見えるものと、目に見えない物とで成り立っているという所で終わりました。 では、その目に見えないものはなんでしょう。 それは、世界は「精神の世界」、「物質の世界」、「魂の世界」で成り立っていて、人間もその3つの世界に住んでいると考えられています。 この法則を見出した事が、人智学の大きな特徴なのです。 そして、シュタイナー教育は「自由への教育」を目的としています。 「成長しつつある子どもの肉体を健全に育てようとするならば、健全な欲求や欲望に対して喜びを求める心に対して親切に応じよう とする態度が必要である」 「正しい方法で魂や精神が育成された人間こそが、将来現実の社会で役に立つ仕事をすることができる」 と、シュタイナーは言っています。 それは、成人 ....

シュタイナー教育 (その2)

2011.05.17

こんばんは、角田です。 前回のお話、 シュタイナー教育 その続きです。   大まかにいうと、自由で自然の中でのびのびと育てるというような教育法で、例えば、森や自然のある公園まで、長ければ数キロも歩いて行き、そのなかを自由に遊び回るなど、普通の幼稚園の遠足みたいな感じが普段の生活に取組まれています。 それは身体で体感するという事特化されている気がします。 その反面、知的な事は教えない、テレビは見てはいけない、習い事はしてはいけないなどという事も中にはあります。 そこが表立ってしまうと、なんでそういう形態をとるのかが軽視されてしまい、本質が損なわれてしまいます。 わざわざシュタイナー教育のある園に入れても親が本質を理解していないとせっかくの教育も生きません。 ではその本質を探っていきます。 まず、シュタイナー教育という呼び名は、その考案者である、哲学者 ルドルフ ....

シュタイナー教育

2011.05.10

こんばんは、角田です。最近、周りの友達が原発や地震で落ち着かないから子供を作るのを見送るなんて事を言っていました。確かに、地震、原発による放射能の問題、今後の経済の状況から子供を作ろうと思っていた方が、一旦見送るというケースが増えているみたいですね。そうすると、少子化はさらに進む可能性が高くなっています。なんとか少子化がこれ以上進まないようにと考えていても、この現状で子供を作る余裕のない人に余裕を与えるなんて私にはなかなか出来ません。もちろん、鍼の力で不妊症を治す事は出来ます。ただ、財政面を救う事は出来ません(泣)なので今いる子供達を如何に育てるかを考えてみたいと思います。その中で、早期教育、幼児教育として近年耳にするようになってきたシュタイナー教育というものがどのようなものかを、私の知る限りで話をさせて頂きます。わかりやすいものだと、よく森の保育園という、子供を自然の中で遊ばせながら育て ....

シュタイナー教育

2011.05.10

こんばんは、角田です。 最近、周りの友達が原発や地震で落ち着かないから子供を作るのを見送るなんて事を言っていました。 確かに、地震、原発による放射能の問題、今後の経済の状況から子供を作ろうと思っていた方が、一旦見送るというケースが増えているみたいですね。 そうすると、少子化はさらに進む可能性が高くなっています。 なんとか少子化がこれ以上進まないようにと考えていても、この現状で子供を作る余裕のない人に余裕を与えるなんて私にはなかなか出来ません。 もちろん、鍼の力で不妊症を治す事は出来ます。 ただ、財政面を救う事は出来ません(泣) なので今いる子供達を如何に育てるかを考えてみたいと思います。その中で、早期教育、幼児教育として近年耳にするようになってきたシュタイナー教育というものがどのようなものかを、私の知る限りで話をさせて頂きます。わかりやすいものだと、よく森の保育園という、子供を ....

京町屋

2011.05.03

 こんばんは、角田です。G.Wの連休で妻の実家である京都に来ています。 妻の実家は、「京町家」と呼ばれる京都ならではの特殊な造りになっていますので、簡単に京町屋について書きたいと思います。 さて、町家とは何かというと、町とか町並みの敷地に建っている民家だという事です。非常にあいまいな茫漠とした定義ですが、これでもおおよそのことはわかるような気がします。 敷地は「ウナギの寝床」と呼ばれており、正面が狭く、奥行きが深いという形です。これは昔、間口の幅によって税金がかけられていたためなのだとか。間口が狭いぶん「通り」に面した家や店が多くなるので、町全体が栄える…。なんて事を聞きました。間取りは細長い建物を貫いて通路を兼ねた土間があり、母屋の裏側には裏庭や雪隠(トイレ)、離座敷などが配置されます。その為、冬場のトイレや風呂は一旦外に出るので、寒さと驚きと、なんか不思議な気持ちで、これもまた風情を感 ....

季節の変化

2011.04.26

こんばんは、角田です。最近日差しがでるとだいぶ暖かくなって来ましたね。往診事業部としては、気持ち良い季節になってきたのが嬉しいです。風が強いのが難点ですが、春の性質なのでしょうがないですね。院長ブログ 「春」と「木」と「風」と「肝」  参照季節を感じながら、患者様の御宅を行き来するので、この季節の変化を察知する事は治療にも大変役立ちます。それは人は自然の絶対的支配下という事です。言い換えれば、天気や季節によって症状が悪化も緩解もするという事です。現代は文明の発展のお陰で、外界の影響を部屋など隔離された場所ではエアコン、加湿器等で緩和する事が出来ますが、天気まではどうしようもありません。雨が降ったり、冬の寒さで古傷が痛む、調子が悪いなど、よく聞きますよね。その為、天気の変化を常に意識していると、患者様の体調の変化があったときに、診断をより正確に近付けることができます。東洋医学の診察法の一つで ....

掻きすぎて!

2011.04.12

こんばんは、角田です。私はまだ自分の花粉症というものを鍼で治せていません。院長をはじめ清明院の先生方は自ら自分の花粉症を鍼で治されております。流石ですね!辛い時などは、自分で鍼をし、楽にはなるのですが、根本的には治せていないので、日によっては症状がでてしまいます。つい先日仕事から自宅に帰ると、目の痒みが強く出ました。目ん玉を取り出したっぷりの水でガシガシ洗いたいほどです。疲れのせいか、鍼をするのを忘れて衝動に駆られるまま掻き毟りました。すると特に痒みの強く、より掻き毟ったほうの目から涙が止まらず、瞬きもしにくいじゃありませんか。これはおかしい!いつもとはあきやらかに違和感があるので、寝る前に鏡で確認しようと自分の目をみた所、「あれ、目が膨らんでないか?」と、一瞬で眠けが吹っ飛びます。涙でボヤけた視界がだんだんハッキリしてくると、明らかに目の白目の部分がデローンって感じで飛び出している事に気 ....

寝る

2011.04.05

こんばんは、角田です。先日、うちの娘が保育園で流行っていた腸炎をもらってしまったらしく、水分を取るだけですぐ吐いてしまうという状態でした。熱もどんどんあがり、気付けば41度!これは急いで治療をしなくてはと、焦る気持ちを抑えつつ、まずは妻に問診し、娘のここ数日の状態を聞きます。この時、親がよく自分の子どもの状態を把握していないといけません。(すいません、普段からよく把握しときます)よく把握していないと問診での情報が曖昧になり、診断にシャープさが欠けてしまいます。(再度、すいません)そして、診断から導き出された経穴にささない鍼をします。しばらくして、熱が下がりだし、ようやく肩の荷が降りてきました。気付けば平熱まで下がり一安心。平熱まで下がったその後も丸一日、寝続けました。 少し水分を取っては寝てを繰り返し、丸二日以上、ほとんど寝た状態で、ずっと娘と一緒にいる妻は今までこんなに寝続ける我が子をを ....

継承!!

2011.03.29

はじめまして、二月から清明院往診事業部に新しく入りました角田といいます。この度スタッフブログ「清明なる日々」の毎週火曜日を担当させて頂く事になりましたので、お付き合いのほどよろしくお願いします。私は火曜日以外は整骨院で働かせて頂いておりますので、清明院往診事業部に入り、患者様の所に出向くというスタイルは今までに経験が浅く、今後様々な刺激を与えてくれることと思います。その為私のブログでは・整骨院と往診での違いや気づいた事・日々の生活での些細なことまでを綴っていきたいと思います。初代副院長松木先生と森岡先生が大切に綴られてきたブログを新スタッフも加わり更新していきますので、よろしくお願いします。私はブログ以外にも初代副院長松木先生から大事なものを継承しています。それはバイクです。それもただのバイクでは有りません。私は普段から原付は乗っていますが、冬は特に手が寒いです。そして、往診では手が冷たい ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ