お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2019.05.03
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆"
令和になって3日目、テレビをつければ令和の話題で持ちきりなので、改元したんだなと実感しますね。
あと、改元を機に明治から令和までの歴史を巡る旅のような番組もあるため、色々勉強になりますね。
ちなみに、平成最後の日は、教員養成学校時代の仲間と飲んでいました。
近況報告や教員養成時代の昔話をし、平成最後に仲間と楽しく過ごせて非常に良かったなと思います。
たぶん、平成最後の日はみんなで飲んでたなとすぐ思い出せるので忘れないですね。
今年のGWは、ゆっくり寝たり、勉強したり、1回は遠出しようかと思っていたのですが、今のところずーっと毎日家中の掃除、片付けをしています。
そもそも、これから暖かくなるので衣替えをしよう、というところから家中の掃除、片付けに発展してしまいました。(笑)
まあおかげ様で、要らないものを捨て、使ってないものなどを整理して、結構過ごしやすくなったので、良かったかなと思います。
ただ、片付け作業はあまり得意ではないので、意外と疲れましたね。
今日を含め残りのGWは、ゆっくりしながら勉強しつつ、1日は温泉(熱海)にでも行こうかと思います。
しっかり充電して、令和元年も色んな面で頑張っていきます。
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一視の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一視の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一視の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一視の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一視の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一視の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証2025.09.24
問診に関して㊼(正邪の度合いを図るための問診②)2025.09.23
神昏(しんこん)とは⑦2025.09.22
明日は秋分の日2025.09.21
プラセボとは(同一視の法則)②2025.09.20
婦人科②2025.09.19
興味のばらつき2025.09.18
気血津液弁証