東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

「五行」のはたらき 1

2019.04.18

20190303_191706.JPG

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

以前、この医学を語る上で外せない「五行」というものに関して、少しだけ書きました。

 

「五行」って何ですか?(その8)    参照

 

 

 

今日、ふと思いついたので、「五行」のはたらきについて、少し補筆しておきます。

 

 

学生さんに、

 

「五行ってなんだか知ってる??」

 

と問うと、ちょっとナメられたと思ったのか、大体はややムッとした顔をしながら、

 

「木火土金水です!!」

 

と即答なさる。( ^ω^ )

 

 

そこで、さらに、

 

「では、その五行それぞれのはたらきは??」

 

と突っ込むと、大体答えられない。(苦笑)

 

 

まあここは、少し勉強している学生さんであれば、

 

「木は曲直、火は炎上、土は稼穡、金は従革、水は潤下です!」

 

と答えられるだろう。

 

 

そこでさらにさらに、

 

「ではそのはたらき一つ一つを、どういうものなのか、説明してみてください。」

 

と問うと、

 

「木の曲直は、曲がったり真っ直ぐになったりしながら木がのびのびと伸びていくような性質のことです。火の炎上は、火が燃え上がる性質のことです。

 

土の稼穡は~・・・、えーっと、分かりません。金の従革は~・・・えーっと、分かりません。水の潤下は、水が潤し流れ下る意味です。」

 

と、なることが多い。

 

 

そこそこ勉強している学生さんでも、五行の性質、よく出て来ないのが、「土の稼穡」「金の従革」だ。

 

 

これについては、簡単にではあるが、「五行」って何ですか?(その5)に述べた。

 

 

土用の折でもあるし、これについて、触れておきましょう。

 

今日から土用!!!    参照

 

 

 

続く。

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 五行

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿