東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

血圧と東洋医学 2

2014.06.25

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
     にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

前回のお話


血圧と東洋医学 参照

 

 

では気が向いたんで、続きいきますよ~

 

 

昨日も書きましたが、今日は学校で「高血圧症・低血圧症」について喋ってきました!

 


やはりボリュームがあったんで、1週で終わらなかった。。。

 


残りは来週に持ち越しです。(苦笑)

 



普段臨床をやっていると、けっこう患者さんから聞かれたりするものです。

「先生、血圧って何ですか?」

「なんで下げないといけないの?」

「鍼すれば、降圧剤を飲まなくても済みますか?」

「降圧剤の副作用って、どんなものがあるんですか?」

大病院の偉い先生には聞きにくいから、我々のところに、こういう質問が来ること、よくあります。


そしてそういう時に、スッと説得力のある回答が出せないようでは、すぐに信用ゼロになります。(笑)

 

 

学生さんに言いたいことの一つとして、我々臨床家というのは、毎日毎日一年中、毎症例毎症例、テストされているようなもんなんですよ。(苦笑)

 



ところで、我々は診察の時に必ず全身状態や、東洋医学的な病態を把握するために”脈診”をしますが、西洋医学が高度にインフラとして整っている現代社会ですから、

 

患者さんによっては我々が毎回の治療ごとに

「脈拍数と血圧」

を診てくれているもんだ、と思っている患者さんは少なくなかったりします。

(むしろそっちの方が多いかもしれません。)


脈診されてる時に、

「あー、この先生は私の五臓六腑の不調和の程度と、盈虚通滞のある可能性の高い経絡に加えて、八綱陰陽、胃の気の盛衰、空間的な気の偏在などを診てくれてるんだー。」

なんて思っている患者さんいません。(笑)



因みに脈診については

「脈」で何が分かるの? 参照


 


続く

 




読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

関連記事: 血圧と東洋医学

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿