東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

北里大学教員勉強会感想 2

2016.08.09

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
  ↑↑↑        ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

これまでのお話・・・

 

北里大学に行ってきます☆

北里大学の教員勉強会に行ってきました!!

北里大学教員勉強会感想 1          参照

 

 

さて、続き行きましょう。

 

 

二日目です。

 

 

朝一は帝京平成大学鈴木達彦先生による講義でした。

 

 

このブログでも以前紹介した、田代三喜、曲直瀬道三についてのお話でした。

 

田代三喜(たしろさんき)という人物

曲直瀬道三(まなせどうさん)について

墓マイラー3

NHKに曲直瀬道三が参上!!       参照

 

 

この二人は、日本の医学史を語る上では外せない二人なんですが、今回、新知見を得ましたので、またこのブログで紹介しようと思います。

 

 

田代三喜、曲直瀬道三についての理解が深まりましたネ。

 

 

2コマ目は姫路の小林健二先生

 

 

この先生は、非常に貴重な資料の数々をWeb上に上げてくれている、業界の勉強家にとっては、縁の下の力持ち的な先生です。(笑)

 

 

僕もこの先生の資料を、何度勉強に使わせてもらったか分かりません。

 

 

講義でも、古典をまとめる際のPCソフトの使い方の説明をされていましたが、PCに疎い私は、正直ほぼついていけませんでした。。。(苦笑)

 

 

3コマ目は加畑聡子先生による講義。

 

 

加畑先生は伝統鍼灸、東洋医学の古典の研究者として、若手の有望株です。

 

 

今回は、江戸期以降の経穴人形について詳しく調べてくださっており、今後が楽しみだと思いました。

 

 

臨床家もそうだけど、研究者、教育者にも、鍼灸、東洋医学の業界に、どんどん若手が出てくるべきですね。

 

 

4コマ目は内経医学会の会長である宮川浩也先生による講義。

 

 

私も、以前から学会等でよくして頂いている先生です。

 

 

今回は東洋医学における感情と気の動きの問題を、非常に分かりやすく講義して頂きました。

 

 

そして最後は京大の武田時昌先生による講義。

 

 

・・・武田先生の講義を聴いたのって初めてなんですが、あんな感じなんですね。。。(笑)

 

 

今回の勉強会に行く前に、とある教員の先生が、

 

「武田先生の講義は面白いよー!」

 

と言っていた意味が分かりました。(笑)

 

 

非常に関西弁の話術が冴え渡る中、重要な指摘が散りばめられていたと思います。

 

 

 

 

うーんまあ、総じて、行ってよかったと思います。

 

 

次回、飲み会の感想も含めて、まとめましょう。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!



   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルサイト


清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関連記事: 勉強会参加報告!

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿