東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: リウマチ

「真寒仮熱」というケース

2013.10.01

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
         にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
   ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

臨床をやっていると、時たま出会う、「真寒仮熱(しんかんかねつ)」という病態。。。

こないだ、北辰会の先生と話している中で、話題に出てきました。


患部を診ると、いかにも熱を持って、赤くて、腫れてて、どう見ても「熱」って感じ。

東洋医学的には、そういうものには「清熱法(せいねつほう)」という、言わば”冷やす”治療をするのがセオリーです。


しかし、そうすると非常に悪化するものがある。


あるいは、治らないものがある。

患部の状態が「熱」を示している、という判断に間違いはない。


しかし、その「熱」を起こさしめた本質は他にあり、それが、場合によってはある臓腑の冷え(陽虚)だったりする。


その場合、その臓腑が特定できれば、その臓腑の陽気をフォローするように治療する。


鍼でもいいけど、例えばお灸や温灸を使って。


そうすると患部の熱、炎症がグングンひいてくる。


そういう症例が、たまにある。


アトピーなどの皮膚炎や、リウマチなどの関節炎、慢性の頭痛とか、色々な病態で、見受けられる。


言うまでもなく、大事なのは消去法ではなく、正確な弁証。

 

主訴が明らかな熱証であっても、それと矛盾する、寒証を示す情報から目を逸らさないよう、厳に、気を付けるべき。

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

関節にばい菌が入る

2013.07.11

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

毎週、学校で講義をするため、真面目にせっせと資料をまとめております。(笑)

 

どうも僕の文字は読みにくいらしく、板書中心だと読めないといわれるので(苦笑)、パワーポイントという、最強の文明の利器に、頼りっきりであります。

 

ところで鍼灸では、全身あらゆる関節の痛みに対して、対応します。

 


関節痛には、スポーツによる使いすぎとか、加齢による変形のあるもの、痛風やリウマチなどなど、あらゆる疾患があります。

 

それらのほぼすべてを、鍼灸はカバーできると思っていますが、中には中途半端な腕で手を出したらコワいものもあります。

 


一つには、「化膿性関節炎」という病気。

 


これは、扁桃炎や膀胱炎、尿道炎など、体のある部分の感染巣から、ばい菌が血液に乗って、膝などの関節に”飛び火”したもので、一度感染を起こすと、

 

場合によってはガンガン炎症が進み、関節の中の組織を破壊します。

万が一、関節内が破壊され、まともに動かないようにまで破壊されてしまうと、なかなか元通りにはならないので、いわゆる”後遺症”が残ってしまいます。

これは、鍼灸でやる場合でも、相当腕達者の先生でないと難しいと思います。

また、大体からして、その患者さんの平素の状況を正確に把握してなかったら、こういう病態について、思いもつきません。


こういうのは、週に一回とかで、モタモタ治療しているわけにはいきませんから、治療間隔を詰めて、場合によっては、一日に何回も診る形で速攻勝負をかけて、

 

ダメなら病院に送った方がいい、という病態です。

抵抗力、抗菌力の低下した、糖尿病の患者さんや腎臓の透析中の患者さんでは意外と多く、注意が必要です。

こういうのをズバッと治せば、西洋医学からは奇跡と言われ、患者さんには感謝され、同業者からは羨望の眼差しで見られるでしょう。

しかし、ウデが及ばない、と判断したのであれば、絶対に請け負ってはいけません。

 


因みに、その判断すらつかない人は論外です。

 

大いなる不幸の元です。

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

美容鍼灸さんからの紹介

2013.06.29

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


こないだ、診療中に、とある電話が。。。

「こちら、美容鍼灸に特化した治療院なのですが、患者さんのご家族がリウマチなんだそうですが、そちらで治療は可能でしょうか?」

というお電話。。

 


もちろん即答で、

「対応できますよ!」

とお答えしました。


電話を切ってから、なるほどなー、今後はこういうケースもあるだろうなー、と思いました。


もともと清明院は、同業者から患者さんをご紹介いただくことはお陰様で非常に多いのですが、美容鍼灸さんから紹介が来たことは初めてです。


そもそも東洋医学、鍼灸治療というものは、蓮風先生がよくおっしゃるように、「全科者(ぜんかもの)」です。(笑)

一応、現代中医学でも、歴代の東洋医学の名医たちの書いた本でも、症状別、症候別にまとめてある場合が多いのですが、東洋医学は基本的には全身どんな症状でも、

 

老若男女、どの世代でも、対応できるセッティングになっています。

しかし現代では、ニーズが多様化、かつ細分化していることも事実です。

たとえば清明院に、美容鍼灸やってほしいから顔に鍼してくれ、と言ってこられても、対応できません。

それぞれのニーズに対して、各先生が自分なりにプロ意識をもって、徹底的に高度なものを追求していく。

中途半端なところは淘汰されていく。

東洋医学の本質とは違えど、今後はこういう風に住み分けがなされていくのかもしれませんね。。。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!


人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

「熱」を籠らせないこと

2013.05.13

wp-1583758779779.jpg

 

 

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

生きてれば「熱」を生じる。

死ねば冷たくなる。

だから「熱」を生じるのは生きてる証拠。

大いに熱を発し、それを大いに発散する。

これが生命の輝きに繋がる。

・・・でも、これが籠ると、問題が起こる。

籠る場所によって症状は千差万別。

現代の様々な病、癌、リウマチ、アトピー、各種の精神病、東洋医学的にはいずれもこの「熱がこもる」というメカニズムが関与していることが多い。

熱が身を焦がし、気血水を凝滞させ、病をなす。

そこで、籠らせないための工夫が必要。

運動のやり方、食生活、睡眠状況・・・。

改善しないと、色々と問題が起こる。

治療的には、「熱の発散経路」に目を向けることも重要。


生体を、オーバーヒートさせてはいけない。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

論文提出!!

2013.04.03

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、当ブログのランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

去年の日本伝統鍼灸学会で発表させてもらった、「リウマチ性多発筋痛症」の症例。。。

(さらに…)

12月(社)北辰会本部臨床コース 内経気象学

2012.12.17

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************


昨日、12月16日(日)は、大阪、上本町にて開催された、(社)北辰会本部臨床コースに参加してきました!!

午前中は堀宏行先生による症例解説

「リウマチ様の関節痛」

でした。

この講義は、本部会員の千葉顕嗣先生による症例を、ベテラン講師である堀先生が、丁寧に解説するという内容で、

堀先生と千葉先生の問答から、学ぶべき内容が山ほど出てきます。

基礎的であっても、忘れていた内容もあり、僕も非常に勉強になりました。

まあ、我々にしてみれば、リウマチの関節痛に鍼灸が効く、ということは当たり前なのですが、一般の方は知らない方も多いのではないでしょうか。

たまに、

「リウマチって、鍼で楽になるんですか?」

という問い合わせをいただくことがありますし。。。(苦笑)

そして午後はこのブログにも何度か登場して下さっている橋本浩一先生による

「内経気象学~来年度の気象予測~」

でした。

内経気象学のパイオニアによる、東洋医学の考え方に基づいて、気象を予測するという、貴重な内容でした。

そして最後は島内薫先生による講義

「空間と方剤」

相変わらず、マニアックかつ鋭い内容。。。

島内先生の講義は、いつも一つ一つの言葉が、どこにも書いてないようなことばかりなので、大変勉強になります。

ちなみにかつて清明院に見えた、橋本先生と島内先生の仲良し写真。↓↓

(社)北辰会関東支部1月定例会 参照

で、終了後は、毎年大盛り上がりの、北辰会の忘年会(慰労会?)。

いつもながら、北辰会はスゴイパワーの人間の集まりだなあ、と再認識しますね。。。(苦笑)

・・・さ~て、あとは来週の大仕事、頑張りまっす!!!

(社)北辰会関東支部、年末代表特別講演!! 参照

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

9月(社)北辰会本部臨床コース

2012.09.03

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

昨日、9月2日の日曜日は、大阪、上本町で行われた、(社)北辰会本部臨床コースに参加してきました!!

今回は午前中は実技練習。

僕は「刺鍼クラス」でしたので、何人かで別室にて、普段あまり使わない「捻鍼(ねんしん)」という技術を油谷真空先生から学びました。

非常に貴重な機会で、今後、臨床でも大いに役立つことと思います。

午後は関東支部の支部長である尾崎真哉先生による症例レポート「悪心」でした。

なかなか難しい背景をもった患者さんの症例であり、支部長もずいぶん苦戦されたようでしたが、症状は見事に治しておられました。

この症例の患者さんは若い女性患者さんでした。

こういう、内科的な疾患にも、鍼灸で対応できるという事実が、もっと世の中に広まるといいな、と思います。

その後は私のほうから、今年の10月27、28と江戸川区で行われる、日本伝統鍼灸学会で発表する症例

「リウマチ性多発筋痛症と診断された足底痛の1症例」

を、予行演習も兼ねて発表させていただきました。

色々な先生方から、修正点等、ご指摘いただき、非常に勉強になりました。

これで本番でも落ち着いて発表できると思います。

そして最後は(社)北辰会代表理事、藤本蓮風先生による公開臨床。

いつもながら、素晴らしい技の数々・・・。

そして今回は、置鍼している間にあらかじめ会員から集めておいた質問に蓮風先生がその場で答える、という時間があり、

大雑把なものから、重箱の隅をつつくような細かい質問まで、様々な疑問にスパスパと、ハッキリと自分の考えを答える様子に、

あらためて先生の勉強量の膨大さを感じました。

見習わなくては。

そして、終わった後はお酒・・・。

今回は珍しいメンツでの呑みとなり、いつもとは違った雰囲気で最高でした。(笑)

充実の週末♪

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

伝統鍼灸学会の症例

2012.08.29

**********************************************************************************************
人気ブログランキングへ
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    ↑↑↑          ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

先週に引き続き、今週末も関西に行きます。

毎週毎週、関西に行きます。(苦笑)

勉強のために。

患者さんと、自分自身のために。

今週末の北辰会本部臨床コースは、もし時間が余れば、今年度私が「伝統鍼灸学会」にて発表する予定の症例を、

リハーサルも兼ねて発表させていただく予定です。

伝統鍼灸学会ホームページ 参照

本当は、去年発表する予定だったのですが、例の地震で延期になりまして、今年発表する流れになった次第です。

この症例は、2010年度に僕が本部で発表させていただいた、「リウマチ性多発筋痛症」という病気の症例であり、実は発表する日の前々日に祖母が亡くなっていたんですが、

 

葬式を欠席して発表したという、思い出深い症例です。

実践から理論
症例・・      参照

ちなみに僕が伝統鍼灸学会で発表させて頂くのは初めてで、デビュー戦なんですが(笑)、たまたまこの学会も40周年記念大会ということで、

なんだかキリが良くて、いいです。(笑)

まー、今日も忙しい・・・。

でも、明日も朝から晩までガンガン鍼します。

何か見えてくるはず。

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

経穴(ツボ)は治療ボタンにあらず

2011.06.01

_20201019_223032

 

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑

 

この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

清明院の患者さんの中には、重症や、難病の患者さんもいる。


今日、とある往診の患者さん(高齢の女性)から言われた言葉。

「先生、こないだのツボ、よく効いたわ~。すごく楽だったわ~。またあそこにやって~。」

・・・この患者さんもかなりの重症。

リウマチ、狭心症、副腎不全、腎不全等々、西洋医学的な病名の宝庫のような患者さんだ。


西洋薬も、病院に言われるがままに、雪だるま式に増えていき、もう長いこと、15種類ぐらいの薬を飲み続けている。

それなのに、しょっちゅう心臓発作を起こしては、病院に入退院を繰り返していた。


往診を開始した時は小便がほとんど出ておらず、全身にきつい浮腫みと呼吸困難


慌てて治療して、苦心しながらも、何とか小便が通じ、呼吸困難、胸痛、動悸等の症状がやっとマシになってきた矢先に、この言葉。(苦笑)


患者さんの中には、

「〇〇の病気(症状)には〇〇というツボ!」

という認識で、経穴(ツボ)をとらえている人が少なくない。

 

それはどんな重症の患者さんでも同じだ。

 

・・・でもそれは間違っている。

「経穴(けいけつ)」って何ですか? 参照

 


同じツボでも一人一人、状態が違う。


同じ人の同じツボでも毎日毎日、状態が違う。


当然、同じ病名の人でも、ツボの状態は異なっている。


顔や声や体型や性格が一人一人違うように、同じ人でも時によって違うように、厳密にいえば、まったく同じツボは一つもないのだ。


それに対して、絶妙に合わせた鍼や灸をするから、結果的に正しく「気」が動き、結果として全身の陰陽、五臓六腑の調和がとれ、結果として、

 

ビックリするような効果が得られるのだ。

 


瞬間瞬間に合わせた治療をすることが大事なのだ。

 

ある病気や症状の時に、誰でも、いつでも、同じ経穴に、同じような反応があり、そこに同じような鍼をすれば同じような効果が得られるかというと、

 

それはとんでもない間違いだ。

 


ある症状が出ている時に劇的に効いたツボも、その症状が治まってしまえば、ツボの反応も治まり、同じように鍼をしたとしても、こないだのような効果は得られにくい。

 


僕も昔、こういう場面で、患者さんに言われるがままに、

「こないだやってよく効いたツボ」に、

「こないだやったように」

鍼をして、かえって悪化させた、苦い経験もある。

 

正確な診立てが出来ていない、ツボを正確に観察できていない証拠だ。

 

「こないだ」と「今この瞬間」では、もう同じツボではないのだ。

 


 

だから、冒頭の患者さんにはこう答えた。

「うん、またそのうちネ。(ニッコリ)」

・・・そして、「こないだの」とは違うツボに、「こないだの」ぐらい楽になるであろう、正しい治療をした。

 

P.S


誤解を招かないように付言しておきますが、前回の治療と同じツボを使うことも当然あります。

要は、治療するその瞬間における、最適な経穴の選択というのは、プロとしての判断で「この場合効かせやすいか、そうでないか」で決まるのであります。

要するに「経穴」、ツボは、治療ボタンではないのです。


「人間」、病人は、機械ではないのです。

「生命」、いのちは時々刻々と、個性的に変化流転しているもの、というのが、東洋医学の大前提なのです。

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルサイト

 

 

清明院スタッフブログ『清明なる日々』

 

 

 

 

(社)北辰会関東支部2月定例会

2011.02.28

昨日、2月27日(日)は、代々木オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部定例会に行ってきました!!

今回の定例会は、午前中基礎コースは土田丈先生による

「臓腑経絡学 肝・胆」

午前中臨床コースは尾崎真哉支部長による

「疾患各論 リウマチ」

これはどちらも非常に重要な内容です。

臨床上、「肝の臓」、「胆の腑」に異常を起こしている患者さんは少なくないし、「リウマチ」という病も、診る機会の非常に多い疾患の一つです。

僕は北辰会HPに載せるための宣材写真を撮るため、幸い両方の講義を少しづつ聴講させていただきましたが(役得)、お二人とも素晴らしい内容の講義をしておられました。

そして午後は本部講師である森洋平先生による

「北辰会の刺鍼術 講義+実技」

でした。

・・・コレまた素晴らしい内容で、受講生の方は北辰会の刺鍼術が、理論的にも実践的にも、よく分かったんじゃないだろうかと思います。

アンケートが楽しみなところです。

北辰会では、撓入鍼法(とうにゅうしんぽう)という独特の刺鍼術を用います。

そして、撓入鍼法をやりやすくするための独自の鍼”蓮風鍼”も開発しています。

昨日はこの、”蓮風鍼”の製造メーカーである、タフリー社さんも勉強会に見えてまして、なかなかの盛況ぶりでした。

・・・まあそうはいっても、一回講義を受けて、その時間だけ練習しただけで、完璧に出来るようになるワケありませんので、受講生の方々は、

 

僕も含め、今後よくよく、毎日毎日練習して、各々が上達していくことでしょう。

そして終わった後は飲み会・・・。

今回も濃かった・・・。(苦笑)

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)


清明院スタッフブログ『清明なる日々』 

 

 

 

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿