東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

勉強会参加報告!

7月4日北辰会本部臨床コース

2010.07.05

昨日は、大阪、上本町で行われた、(社)北辰会本部臨床コースに行ってきました!今回は午前中は愛媛の水本淳先生の大人気シリーズ講義「傷寒雑病論」でした!水本先生はもともと非常に分かりやすい講義とその軽妙な話術で、以前から北辰会では大人気の講師の先生ですが、このシリーズ講義は、なんか回を重ねるごとに完成度を増しています。午後は代表理事である藤本蓮風先生による「太極陰陽論解説」。この医学の根本概念を、自身の著書を振り返りながら、ひっじょ~に分かりやすく解説して下さっています。その後は北辰会、役員会議長である、大八木敏弘先生による症例発表「小児の水頭症」と続き、最後は島内薫先生による「方剤学と空間」という、盛りだくさんの内容でした。症例に関しては、「え!?鍼灸で水頭症??」と考える患者さんも多いのではないかと思いますが、北辰会では症例数は非常に少ないですが、過去にも水頭症の症例がいくつかあります。症 ....

(社)北辰会関東支部6月定例会

2010.06.28

昨日、6月27日の日曜日は、代々木オリンピックセンターにて行われた、(社)北辰会関東支部定例勉強会に行ってきました!今回の内容は午前中は基礎コースは後藤りゅう先生による「北辰会カルテ解説」、臨床コースはベテランである金子行雄先生による疾患各論シリーズ「風邪(かぜ)について」。僕は午後に自分が講義するクラスでもあったので、基礎コースで後藤先生の講義を拝聴していました。とても初学者に配慮した、いい講義でしたねー。午後は基礎、臨床コースともに実技講座:テーマ「背候診」の後、土田丈先生による症例レポート「幼少の頃からの便秘」でした。僕は基礎コースの実技指導と、初めに30分ほどの概論講義を担当させていただきました。今回の参加者の先生方も皆さん非常にヤル気があり、僕もいい刺激をいただきました。北辰会関東支部の定例会も、最近にわかに参加者数が増えてきていて、若い先生、女性の先生の参加も増えてきて、非常に ....

6月(社)北辰会本部臨床コース

2010.06.07

昨日は、(社)北辰会、本部臨床コースに参加してきました!今回は症例発表ということで、大変緊張して望みましたが(苦笑)、とてもよい緊張感の中で発表させていただき、僕自身、楽しめました!質疑応答では、先輩方からとても有意義な質問をたくさんいただき、非常に勉強になりました。これでパワーアップ完了でございます!!さーて明日から、ガンガンいきますよ~!(今日は携帯からの更新なので、これぐらいにしときます…。)読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!!     

実践から理論

2010.06.05

いや~、本日もあわただしく治療させていただきました!!今日は何やら清明小学校でしたネ♪(笑・・・昼間みえた患者さんにしか伝わらないけど。)校長気分を満喫させていただきました。(笑)早いもので、明日が(社)北辰会本部臨床コースでの、僕の症例発表の日となりました!(緊張~こわい~)今回の症例は、「リウマチ性多発筋痛症と診断された足底痛の1症例」であります。症例検討会というのは、(社)北辰会では本部でも支部でも、かなり前からずーっと行われている、恒例の企画であります。これは、発表者が自分の症例をレポートにまとめ、実際のカルテを使って、その症例のポイント、問題点、改善点などを、大勢の参加者(プロの臨床家の先生方)と一緒に検討しあう、大変重要な場であります。(もちろん患者さんの個人情報は完全に守られます。念のため。)(社)北辰会の代表理事である藤本蓮風先生は、数十年前から「実践から理論へ」という言葉 ....

5月(社)北辰会関東支部定例会

2010.05.23

今日は、代々木にて行われた、(社)北辰会関東支部定例会に参加してきました! 諸事情があって(苦笑)午後からの参加になりましたが、午前は基礎コースは関東支部のベテラン講師である小黒郁夫先生による「北辰会カルテ解説」。臨床コースはこちらも大ベテランである、三上孝先生による「喘息」講義。惜しくも聴き逃しましたが、とてもためになるお話が多かったようです。(残念・・。)午後一からは私もひと班担当させていただき、臨床コースでの実技指導「脈診」。今日の班の先生方も大変ヤル気にあふれ、私も教えていて楽しかったです!そのあと、3時からは支部会員の吉田先生による症例レポート「止まらない咳」という内容でした。 今回は本部の奥村学術部長による解説でしたが、ある質問から、なかなか高度な解説内容になって、みんな一時ポカーンとなってしまう場面もありましたが、かなり素晴らしかったです!「ホンモノの鍼灸医学を追求する」北辰 ....

支部前日勉強会

2010.05.22

今日は朝から猛烈に忙しかったです・・・。この時間になってようやっと一息つけましたが、この後8時半から、わが清明院にて、(一社)北辰会関東支部の役員、および役員候補による、「定例会前日勉強会」であります!!(なかなかハードだね~・・・。)この勉強会は、以前(2年ぐらい前・・・かな?)からなんとなーく始まって、徐々に徐々に参加メンバーも増え、現在では10名以上の関東支部の役員の先生方が集まって、鍼灸の学術の研鑽に励んでおります。そして終わった後はまたしてもお酒・・・。(苦笑)まあそういう場がないと、みんなとってもお忙しい先生達なので、なかなか会の運営に関することや日頃の臨床における新発見や疑問など、意見を交わすことが出来ませんので、これは我々にとって大変貴重な場であります。またこの会には、毎回翌日の支部定例会において講義していただく本部の先生もお見えになります。ちなみに今日は奥村裕一学術部長が ....

5月(社)北辰会本部臨床コース

2010.05.10

昨日、5月9日の日曜日は、大阪、上本町にて行われた、(社)北辰会本部臨床コースに参加してきました!今回は、午前中は各班に分かれての実技指導。(ちなみに僕は油谷真空先生担当の班でした。油谷先生の体表観察時のタッチ、刺針テクニックは”サスガ”の一言でしたね。)午後は代表理事である藤本蓮風先生による新刊書籍、『東洋医学の宇宙』の解説のあと、西川順子先生による症例レポート「帯状疱疹(ヘルペス)」。そして最後に、この度ついに、長年の医易学(いえきがく)研究の成果である『鍼灸・漢方の名医になるための秘訣』という書籍を出版された、神野英明先生による「医易学の臨床応用」という講義。(この書籍については、昨日の定例会での100部限定特別先行販売しかされておりませんので、まだ一般には入手出来ませんが、「易学」という、東洋哲学の根本とも言える、大変高度で深遠なテーマに、”鍼灸臨床家”という立場から見事に斬り込ん ....

4月(社)北辰会関東支部定例会

2010.04.26

昨日、4月25日(日)は、代々木にある青少年オリンピックセンターで行われた、(社)北辰会関東支部、定例会に行ってきました!今回は代表理事である、藤本蓮風先生の特別講演があったため、人数はいつもより多く(100名弱)、大盛況でした!午前中は川田浩之副学術部長による「臓腑経絡学概論」。午後イチは僕からちょこっと「(社)北辰会関東支部の歴史」、「関東支部2010年度カリキュラム発表」の後、蓮風先生による「筆跡に見る心のひだ」講義前半。3時頃からは(社)北辰会役員で内科医である、村井和先生による「難病診療最新情報」の後、再び蓮風先生による「筆跡に見る心のひだ」後半。最後は蓮風先生による「公開臨床(症状:動悸)+サイン会」・・・と、ひっじょ~に盛りだくさんの、素晴らしい内容でした。今回は僕も企画運営に関わらせていただきましたが、個人的にとても嬉しかったのは本部からも何人か若い先生方がお見えになってい ....

4月(社)北辰会本部基礎コース

2010.04.19

昨日、4月18日の日曜日は、大阪で行われた(社)北辰会本部基礎コースに行ってきました!今回は諸事情があって午後からの参加となりましたが(残念)、午後の講義はばっちり聴いてきましたよ~!午前中は森洋平先生による「弁証問診とコミュニケーションスキル」という、我々にとって欠かせない、「問診」の実演デモ講義、午後は藤本彰宣先生による「陰陽の基礎」と「臓腑経絡学・三焦(さんしょう)」の講義でした。「陰陽」は言うまでもありませんが、「三焦」というものも、東洋医学の基礎を固める上では欠かせない内容です。この2つに対してどういう認識を持つかが、その後を大きく左右します。この2つをあいまい、というかいい加減に理解していると、「東洋医学的な鍼灸治療」をなすことはとても難しいと思います。彰宣先生の講義では、随所にとても重要な表現が散りばめられていましたね~。僕も講義をさせていただくことはありますが、やっぱ基本的 ....

症例発表の準備・・

2010.04.15

今、わたくしは今年度の6月に(社)北辰会本部臨床コースで発表させていただく症例を、せっせとまとめています。個人的には、かつて関東支部において、2008年度(HIV、右手の運動麻痺の症例)、2009年度(アトピー、鬱病、首の痛みの症例)と、2年続けて発表させていただいたので、3回目の発表となりますが、今回は初の本部での発表になりますので、今から緊張しています。。。支部よりも本部の方が聴きに来る人数も多いし、すぐ横に蓮風先生いるし・・・。(苦笑)しかも今年度からは、関東支部での発表症例の事前添削役(発表の前に、発表者の先生から症例原稿を見させていただいて、問題点を絞り込む役目)を仰せつかりまして、そちらとも重なっていて、なかなかてんてこ舞いであります。正直、けっこう大変・・・。(苦笑)まあともかく、今回の発表症例は「リウマチ性多発筋痛症」という病気の症例です。あんまり言うとネタばらしになります ....

ブログ記事関連タグ

 RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿