東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

熱中症

2012.07.19

*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


おばんでございます、樫山です(・∀・)。



梅雨も終わり、いよいよ夏本番がやってきました!


ここ何日か気温が35℃を超える地域が相次ぎ、熱中症で倒れた方がたくさん出たと報道されていました。



連日、テレビやラジオのニュース・情報番組等で、熱中症の対策について何度も特集が組まれていますが、倒れてしまう方が後を絶ちません。



熱中症の対策については、水分補給の仕方や服装、炎天下で過ごす際の注意点など、様々なことが報道されています。



ここまで報道されていても倒れる方がでてしまうというのは、どういうことでしょうか。



また、同じ場所にいた人の中でもその人だけが倒れてしまうというのはどうしてでしょうか。



それは……同じ太陽の下、同じ温度の中で過ごしていても、その人自身の体調しだいで倒れるか、倒れないかが決まってくるということが考えられます。



同じ環境でも、遊び過ぎ・働き過ぎで体力を消耗している人もいれば、夜更かしをして寝不足の人、暴飲暴食をして胃腸に負担がかかっている人など、それぞれその人によって体の状態が違ってきます。



いくら水分補給をしっかりしていても、いくら暑さ対策の服装をしていても、普段から体調を整えていなければ熱中症になる可能性は大です。



暑い場所その場の対策も大事ですが、普段から体調を整えることが大事です。



そもそも熱中症になると、暑がったり、高熱がでたり、大量の汗をかいたり、のどが渇いたり、顔が紅潮したりします。



これらはみな太陽の熱・高気温のために体に生じた熱によって起こされる症状です。



この熱をうまく体から逃がしていけば倒れることはないのですが、熱をうまく逃がすことができず、どんどん熱を体の中に溜め込んでしまうと、いわいる熱中症になってしまいます。



体調が整っていれば体の熱を逃がすシステム(汗をかいたり、尿や便を排泄する)が機能するんですが、不摂生をしているとこのシステムがうまく作動せずどんどん熱が溜まり熱中症になってしまいます。



また、日頃から脂っこいものや肉類中心の偏った食事をしている人は、体に熱を作ってしまうので余計に熱を溜め込んでしまいます。



暑い夏には体の熱を除いてくれる食べ物を積極的にとることも熱中症対策には大事なことになります。



いわゆる夏野菜と言われているものは体の熱を除いてくれます。



きゅうり、トマト、なす、ゴーヤなどが夏野菜ですが、どれも夏に美味しく感じる食べ物ですね。



普段、暑がりで体がほってっているような人は、これらの物を食べて体に余分な熱を溜めないように心がけてみるといいかもしれません。



しっかり睡眠をとり体調を整え、食べ物に注意し、体の中からも熱中症対策していきましょう!



愛すべき読者の皆様、1日1回、こらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 樫山

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ