東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

どんと祭

2014.01.09

清明院では現在、スタッフを急募しております!!

ぜひ我々とともに、切磋琢磨しましょう!!詳細は
こちら。


*****************************************************************************************
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリック頂くと、ランキングポイントが上がります!
*****************************************************************************************


おばんでございます、樫山です(・∀・)。



松の内も過ぎ、本格的に2014年もスタートしました。


皆さん年末から、クリスマスや大晦日、お正月と、大忙しだったことと思います。



そんな慌しい日々が過ぎた頃に、私の地元宮城県で盛んに行われる年中行事に、どんと祭と呼ばれるものがあります。



先日の院長のブログでもありましたが、正月飾りの奉納



正月飾りを神社に奉納するだけでなく、どんと祭では、毎年1月14日に、神社の境内などで、正月飾りを焼く、お焚きあげが行われます。



どん











お正月飾りや、注連縄や達磨等を焼納し、その御神火にあたり、商売繁盛や無病息災を祈ります。



宮城県内で1番大きな規模のどんと祭では、多くの参拝客で溢れ、また、さらし姿で男たちが街を巡り歩く、はだか祭りも行われ、多くの見物客で賑わいます。



小さな村や町でも、どんと祭は行われ、県内各地でお焚きあげがあります。



このどんと祭では、正月飾りや、注連縄だけでなく、様々なものを焼納されます。



毎年、このどんと祭の時期が来ると、その前の年に買ったお守りなどを正月飾りと一緒に持ち寄って火の中に入れるのが一般的ですが、



なぜか、お焚き上げの火の中には、かわいい人形やら、写真やらが入れられていて、ちょっとショッキングな光景になっています(笑)。



宮城県の人には、どう処分して良いか分からないようなものはどんと祭に持っていき焼いてしまうというおもしろい風習ができてしまったのだと思います。



どんと祭は、三百年の歴史があるとされ、仙台市の無形民俗文化財に指定されています。



今いる東京ではどんと祭の火にはあたれませんが、今年も1年、健康に過ごせることを祈りたいと思います!



愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 樫山

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


:上の図のアルファベットと数字を、左のボックスに御記入ください。 (迷惑コメント対策ですので、お手数おかけしますがよろしくお願い致します。)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ